9日の夜中0時50分、突然震えだし、熱性けいれんで救急車で搬送され入院になりました。
  
  
10分たっても治まらず、救急病院を探しても市内では夜間救急診療所しかないうえ、入院になるとさらに別の病院に転院と言われ、時間がかかりすぎるから救急車を呼びました。
25分で弱まり治まりました。
  
レントゲンの結果、気管支炎、喘息確定でした。
  
喘息ってよく聞くけど、曖昧にしか知らず、今まで喘息かも?喘息のボーダーラインが難しい、等と言われてきましたが今日、初めて理解しました。
  
体調不良で気管が狭まることは乳幼児によくあることらしくて、その時の音を今日初めて聴診器で聞かせてもらうと、ピューと聞こえて、それが体調不良で1、2回ならたまたま気管が狭まっただけと言われるらしく、先生でも見極めが難しいと言ってました。
  
それが毎回だと喘息発作確定だそうで、息子は何度も同じ事があり、それは喘息確定ですね、と言われました。
  
今回の入院では一時的にステロイドを使って治しますが、喘息になりにくくするための治療も始めるそうで、これは長期に渡っての治療なので3ヶ月毎に診察で診ていくらしいです。
  
予防の為なので長期になっても改善されるなら、進んで診察に連れて行きたいです。
  
  
  
Candyからの投稿
10分たっても治まらず、救急病院を探しても市内では夜間救急診療所しかないうえ、入院になるとさらに別の病院に転院と言われ、時間がかかりすぎるから救急車を呼びました。
25分で弱まり治まりました。
レントゲンの結果、気管支炎、喘息確定でした。
喘息ってよく聞くけど、曖昧にしか知らず、今まで喘息かも?喘息のボーダーラインが難しい、等と言われてきましたが今日、初めて理解しました。
体調不良で気管が狭まることは乳幼児によくあることらしくて、その時の音を今日初めて聴診器で聞かせてもらうと、ピューと聞こえて、それが体調不良で1、2回ならたまたま気管が狭まっただけと言われるらしく、先生でも見極めが難しいと言ってました。
それが毎回だと喘息発作確定だそうで、息子は何度も同じ事があり、それは喘息確定ですね、と言われました。
今回の入院では一時的にステロイドを使って治しますが、喘息になりにくくするための治療も始めるそうで、これは長期に渡っての治療なので3ヶ月毎に診察で診ていくらしいです。
予防の為なので長期になっても改善されるなら、進んで診察に連れて行きたいです。
Candyからの投稿