今日、引っ越先の新しい担当の保健師さんの訪問がありました。

大阪市の保健師さんから引き継ぎがあり、大体の話は聞いていたのでスムーズに始まりました。

来年度から保育園に通わせたいと言ったところ、今の住んでる市は保育園の医療面が弱いらしく、病気や発達の遅れのある子は療育園を進めることが多いらしいんです。

加配の先生もつけてくれるのですが、加配の先生も担任の先生と同じようにみんなを見るのが通常らしく、つきっきりではないらしいです。

加配じゃないやん!って思いました。そんなの意味ないし、歩けなくて困った時は、手を貸すけど、何もない時は、みんなと一緒だから下手したらほったらかしにされる場合もあると言われました。

大阪市の保育園に見学行った時はこう言われたと言うと、大阪市は保育園と医療施設が連携していて、病気があっても大丈夫ですよと言ってくれるらしいけど、それに比べたらここは今後改善していかないといけないところなんです、と言ってました。

保健師さんは何も悪くないんですが、育児休暇を伸ばせないですか?等と言われたり仕事は続けたいですよね、と言われると、病気の親は働いたらダメなのか?と思ってしまいました。

なりたくてなった職業で、納得がいかず、モヤモヤして仕方ないです。

でも落ち込んでいても仕方ないので、通いたい保育園に見学や園庭解放に行って息子の病気を話した上で、おいでと言ってくれる保育園を見つけて行きます。



Candyからの投稿