昨日、看護師が薬を持って行き、数の確認をしてくれた後、戻ってきて、1包余ってきますが、飲み忘れがあったんじゃないですか?先生に伝えたら、今のところけいれんもないから経過観察しときましょうって言ってたんで、今後気をつけて下さいね、と言われました。
間違いなく確認して飲ませてるし、ハイセレニンを飲み忘れることなんかありえません。
納得いきませんでした。
それで、私も確認したところ、持って来た数がわかっていたので、入院初日から飲んだ数と残りを足したら合ってました。
初日の看護師が数え間違えをしてました。
その翌日は看護師の数え忘れ。
昨日の看護師が数えた結果、1包多かったと気づいたようですが、最初から間違えていたのに、頭ごなしにこっちのミスにされ、かなり腹立たしかったです。
夜に別の看護師に伝えたら、今日の朝謝りに来ましたが、ヘラヘラ笑いながら謝りに来ました。
さらに、ロタウイルスが移りました。
病院生活なので病院で移ったとしか考えられません。
トイレ後は石鹸できちんと手洗いをしているし、同部屋はみんな気管支炎やRSなので、おそらくお湯やお茶を入れに行った時に触ったことで感染したっぽいです。
本当に最悪です。
看護師にも信頼はなくなるし、早いこと良くなって、退院できることを願うばかりです。
Candyからの投稿
間違いなく確認して飲ませてるし、ハイセレニンを飲み忘れることなんかありえません。
納得いきませんでした。
それで、私も確認したところ、持って来た数がわかっていたので、入院初日から飲んだ数と残りを足したら合ってました。
初日の看護師が数え間違えをしてました。
その翌日は看護師の数え忘れ。
昨日の看護師が数えた結果、1包多かったと気づいたようですが、最初から間違えていたのに、頭ごなしにこっちのミスにされ、かなり腹立たしかったです。
夜に別の看護師に伝えたら、今日の朝謝りに来ましたが、ヘラヘラ笑いながら謝りに来ました。
さらに、ロタウイルスが移りました。
病院生活なので病院で移ったとしか考えられません。
トイレ後は石鹸できちんと手洗いをしているし、同部屋はみんな気管支炎やRSなので、おそらくお湯やお茶を入れに行った時に触ったことで感染したっぽいです。
本当に最悪です。
看護師にも信頼はなくなるし、早いこと良くなって、退院できることを願うばかりです。
Candyからの投稿