今日は10時から近くの保育園に遊びに行ってきました。園庭開放で好きなクラスを選んで、そのクラスのお遊びに交わる体験です。

息子はまだ0歳児なので、0歳児クラスを選びました。
ままごと遊びでした。


私の他に2人の親子も来ていましたが、友達同士のようで、話をしながら子供の様子も見ていました。

私は1人で息子を膝に座らせ、保育園児が持ってきてくれる玩具を、ありがとうと言って受け取り、息子に握らせて遊んでいたら、先生の一人が以前、一時退院中に参加したことを覚えてくれていて、よく笑うようになりましたね、玩具も上手に持てるようにもなりましたね、と言ってくれました。

たくさんの子供を見てきている先生が覚えてくれてたことは嬉しかったです。

その後、息子を下に寝転がらすと、一緒に参加してたお母さんに、今、何ヵ月ですか?と聞かれました。

そのお母さんの娘さんは3ヶ月らしく、寝返りをしない息子を見て、同じくらいと思ったようで、少し戸惑い、1歳です、と答えました。
先生も、あ、といった雰囲気でした(先生は病名までは知りませんが、病気で発達が遅いことはわかってくれてました)。

そのお母さんは、大きいですねーと、とっさにフォローしてくれましたが、流石に1歳ですからね
まだ平然と受け答えできない自分に情けなくなりました。

息子にも申し訳なくなりました。


来年度春には仕事復帰予定で、この4月から市役所に行って、受け入れてくれる保育園探しを始めますが、こんな弱い母親ではまだダメだなあ、と思いながら、帰りは気分転換に散歩で気持ちを切り替えて帰ってきました




Candyからの投稿