本日のけいれん発作は0回。(今のところですが。)

明日からまた検査が始まるそうです。

最近は肺炎に加えて、喘息がひどくて、吸入と抗生物質とステロイドを服用していて、ステロイドの副作用で、食欲がすごくてミルクを飲んでもすぐに泣き出します。

離乳食はいくらやっても食べないのに。

お腹がすくなら離乳食を食べて欲しいです。

それから、お腹がすいていなくても泣くことが頻繁になり、抱っこすると泣き止みます。

私がお昼ごはんで少し出ている時は、1人でぬいぐるみ等で遊んでいるらしいんですが、私が帰った途端に泣き出します。
今日、同部屋の人達が教えてくれました。

息子は、自分を相手してくれることや抱っこしてくれる人がわかってきたんでしょうか。

今までは抱っこしようが寝かせようが泣くことはなかったし、誰と限らず関係なかったので、人の区別がつくようになってきたなら嬉しいですね。



Candyからの投稿