昨日、診察日でした。

12時30分からトリクロを飲み、13時30分からの脳波検査予定でしたが、飲んで5分もしないうちに寝てくれました。

順調に終わり、診察も早めてもらえ、始まって早々に持参したビデオカメラを先生に見てもらいました。

先生がジーッと見た後『確かに発作らしきものですね。首ふりも、おかしな行動ですね。遊んでいるのとは違う気がしますね。これは寝起きや眠る前ですか?首ふりの後に発作があるということなら、前兆がわかりますか?ごはんを食べる前ですか?』と細かく聞いてくれたので、『遊びでの首ふりはありますが、もっと早く振ります。前兆はわかりますが、首ふりの後に必ず発作があるわけではありませんが、発作の前に必ず首ふりがあります。寝起きとかに関係なくあるので、いつあるかはわかりません。ごはんは今まで毎日あげても全然食べてくれないんで、ごはんには関係ないです。』と答えました。
先生には、けいれん発作のことばかり伝えていたので、離乳食を食べないことを今回改めて伝えると、『え?全然食べないんですか?』と驚かれました。
当然ですよね(>_<)。

先生はさらに『脳波を見ると9割正常になってるのに、あと少しが停滞してしまって、それがなかなか治らないのはモヤモヤしますね。後頭部からの異常波は残ることが多いけど、時間がかかりすぎてるので、ビデオ脳波検査をしましょう。脳波は悪くなってるわけではないですが、発作のようなものもありますし、気になりますよね。目に見えない小さな発作があるのかもしれないですしし、はっきりさせて、それが発作ならACTH療法をするか決めましょう』と言われました。

来週、入院してビデオ脳波検査予定です。

これで、あと少しの脳波異常がキレイになってくれる為の一歩前進になれば、と願うばかりです。
Candyからの投稿