12月12日。

本日も少しだけ笑いました。

しかも、キャッキャッと声を出して笑ったんです!声を聞いたのも久しぶりだし、それが笑い声だったのはすごく嬉しい事でした。

さらに、おもちゃのボールを持って遊ぶようになった日から3日目にして、両手を使って片手で1つずつボールを持てるようになりました!
すごい成長ですね。

発作は3回。


12月13日。

本日、CT検査。

検査は、スムーズにできました。以前の経験からミルクを早めに飲ませて、トリクロで眠らせ、終わってからお風呂でした。

今日は昨日にも増して、キャーキャー笑っていました。

笑い声に周りの人もみんな一緒になって笑ってくれ、嬉しくて涙が出ました。

発作は1回。
しかし、この1回が長くて9分続きました。
しんどそうな子供を見ていると、顔をそむけたくなりますが、母である私が背けてはダメですね。


12月14日。

本日は検査結果を説明されました。

MRI、CTは異常なし。

髄液検査は、炎症値が高くて再検査になりました。

この検査は、少しのズレで針が違う場所に触れただけで察知するので、難しい検査だから、おそらく少しのズレで炎症値が高くなってるかもしれないです。
熱もないし嘔吐もないので髄膜炎や脳炎になっているとも考えにくいので。
でも念のため再検査をします、ということでした。

毎回、別室に呼ばれて話をするんですが、この時間はいつも心臓がわしづかみにされるような気持ちで、苦しくなります。

とりあえず、今の時点で異常はなく、ひと安心でした。

Candyからの投稿