入院5日目。
本日は髄液検査。
最近の髄液検査は、背中に麻酔の塗り薬を塗ってするんですね。
昔、私は髄膜炎になり髄液検査をしました。
4歳頃だったので微妙に記憶が残る年頃。
背中に太い注射器をさされ泣き暴れたのを看護師さん達に押さえつけられたことがありました。
それを想像していたので、自分の子供が同じ目にあうのはかわいそうでたまらなかったですが、クリームの塗り薬とトリクロで痛みはないとわかり安心。
帰ってきてからはお風呂でした。背中を見ると大きなバンソーコみたいなものが貼られていました。
本日の発作は2回。明らかに減りました。
しかも、病気発症から初めて笑ったんです!感動で涙が出ました。。。
病気発症の1ヶ月程前から全然笑わなくなっていて、でもその時は感情表現が少ない子なのかな?と思っていましたが、まさか、こんな病気の前兆だったとは想像もしなかっただけに、笑った瞬間は嬉しくて嬉しくてビデオカメラに収めました!
こんな当たり前のことが、こんなにも嬉しいんですね。
さらに、おもちゃのボールを持って遊ぶこともできました。
先生が見に来てくれた時に報告すると、それは良いことですねーと言ってもらえ、嬉しい限りでした。
Candyからの投稿
本日は髄液検査。
最近の髄液検査は、背中に麻酔の塗り薬を塗ってするんですね。
昔、私は髄膜炎になり髄液検査をしました。
4歳頃だったので微妙に記憶が残る年頃。
背中に太い注射器をさされ泣き暴れたのを看護師さん達に押さえつけられたことがありました。
それを想像していたので、自分の子供が同じ目にあうのはかわいそうでたまらなかったですが、クリームの塗り薬とトリクロで痛みはないとわかり安心。
帰ってきてからはお風呂でした。背中を見ると大きなバンソーコみたいなものが貼られていました。
本日の発作は2回。明らかに減りました。
しかも、病気発症から初めて笑ったんです!感動で涙が出ました。。。
病気発症の1ヶ月程前から全然笑わなくなっていて、でもその時は感情表現が少ない子なのかな?と思っていましたが、まさか、こんな病気の前兆だったとは想像もしなかっただけに、笑った瞬間は嬉しくて嬉しくてビデオカメラに収めました!
こんな当たり前のことが、こんなにも嬉しいんですね。
さらに、おもちゃのボールを持って遊ぶこともできました。
先生が見に来てくれた時に報告すると、それは良いことですねーと言ってもらえ、嬉しい限りでした。
Candyからの投稿