KIC 熊谷インドアサーキットのブログ -20ページ目

KIC 熊谷インドアサーキットのブログ

埼玉県 熊谷市上之643-1
オートレストランIZUMI 2階
Pタイル ラジドリサーキット

こんばんは、店長エリカワです。

 

木曜の夜は少し写真を撮りましたが会社から呼び出しがかかってしまいましたので

アップ出来ませんでしたから、今画像をアップします♪

 

昨日の金曜は店舗の前で道路工事をしていてお店に入りにくい状態でした。

それもあってか客足はパッタリ^^;

 

熊谷市は今ラグビーワールドカップで盛り上がっていますが、会場近くにお住いの

お客さんは「交通規制でここに来る道がみんなふさがってるから家でカンヅメに

なってるしかねんだよ」と言っておられました^^;

 

明日の29日(日)も熊谷ラグビー場で試合がありますが、規制されているのは駅から

ラグビー場に向かう道くらいですので、17号バイパスなら普通に通過できるかと思います。

多少道路は混むかも知れませんが大丈夫ですので、ご来店お待ちしております☆

 

 

こんにちは、店長エリカワです。

今日は早朝から動いています。

お昼はKIC1階のいづみ屋さんで天玉うどんにしました^^



満腹です♪

こんばんは、店長エリカワです。

 

今週末は子供達の運動会でした。

また台風が来ると警戒される中での運動会だったので、市内の小学校の

何校かで運動会だったらしいですが、どこも開始時間を前倒ししたり

プログラムを変更したりして、大急ぎで終わらせたみたいですねw

ウチは嫁が役員だったので後片付けが終わるまで帰れませんでしたが、

なんとか雨にも降られずに無事に終わってよかったです^^;

 

ただ台風の影響か連休のせいか、お店の客足としてはイマイチでした。

モリモリを期待してご来店いただいたお客さんには大変申し訳ありません。

これに懲りずにまたよろしくお願いします。

 

 

それと昨日は嫁の車に流行り(?)のドライブレコーダーを取り付けました。

バックカメラ付きにしろと言われていたのでそうしましたが、配線を隠すのが

ホント大変ですね。でもどうにか設置できたので良かったです。

 

そんなこんなで疲れて寝不足なんですが、今またこんな時間(0時過ぎ)

なのに社長からまさかの呼び出しがかかりましたので、もう少ししたら

会社に行ってきますw

 

で、先週末に撮影した画像を、店のネットがつながらなくなってしまう

トラブルがあったせいでアップ出来てませんでしたから、今アップします♪

 

明日のKICは日曜と同じとなります。

10時開店で22時まで。

3時間500円、6時間1000円、走り放題1500円です^^

 

ハコスカかっこいい♪

おはようございます、店長エリカワです。

今週も3連休始まりました♪
営業時間のお知らせです。

本日土曜ですので13時開店、翌朝6時まで営業。
料金は3時間500円、6時間1000円、走り放題1500円です。

明日は日曜ですが3連休の中日ですので、土曜と同じ営業時間及び料金とします^^

明後日は月曜ですが、日曜に準拠して、10時開店、22時まで。料金は同じです。

連休中徹夜でのご利用をご希望の方がいらっしゃいましたら、店長不在の時は電話、ショートメール、メールでお知らせください。エアコンの利用だけ極力減らしていただければ大丈夫です^^料金は走り放題の料金でお願いしますm(_ _)m

先程コースのモップがけとお菓子の補充をしておきました。

お菓子はどれでも100円、カップラーメンはどれでも200円です。料金はビニール袋に入れて(「おかし」とか「ラーメン」とふせんに書いて入れていただけるとなお助かります♪)料金ポストへお願いします^^

ラーメンのお湯と割りばしは1階カウンターにあります。お湯の残量にご注意ください。ポットの後ろに補充用の水もございます。

会社の仕事と子供の運動会等でちょっとバタバタしておりますが、また写真も撮りに行きますのでよろしくお願いします☆

ではご来店お待ちしております♪
こんにちは、店長エリカワです。

またラジコン無関係なんですけど、こーゆーの書いて良いのでしょうか?
お目汚しでしたら申し訳ありません^^;

本日は息子にゲーム用に与えていたiPhone5sの修理です。

前にauのiPhone5sを3台(僕、嫁、父親)使っていましたが、揃ってキャリアを切り替えたので使えなくなりました。
もったいないので自宅ではWi-Fiでネットにつながるようにし、子供達がゲームやYouTubeを見られるようにしてあげてました。

3台中1台目はしばらく前にメイン基板が壊れたようで、起動しなくなりました。今回2台目を誰かが踏んで液晶パネルが割れて液漏れしてしまったので、1台目の液晶パネルを移植することにしました。


以前バッテリー交換等した事があったので、専用工具は持っていました。
左のが割れた液晶パネルです。


本体の横にある小さいのが中で使われているネジです。ハッキリ言って僕の老眼では全然見えませんwww
しばらく前に買った遠近両用眼鏡のおかげでなんとかやれました。

基本的作業としては、本体下側のライトニングコネクタ両側にある専用星形ネジを外します。
液晶パネルを吸盤等で浮かせて外します。
ホームボタンのケーブルをロック金具を外して抜きます。
液晶パネルのコネクターを外すためにネジ4本でパネルを外し、コネクターを3本抜きます。これで液晶パネルが外せます。
液晶パネルを交換して逆手順で組みなおす。

起動時にタッチIDがアクティベーション出来ませんと表示されてしまいました。再度バラして組んでみましたが変わりませんでした。でも動作は問題なさそうなのでそのまま^^

以上です♪