人は1日に約6万回思考が働いていると

言われてますが


その6万回のほとんどは


自分へ質問し

それに対して回答を繰り返しています


例えば今朝のわたしは


朝、目覚めて


「何をする?」

→瞑想する


「瞑想前にトイレ行きたくない?」

→行きたい

でも、面倒臭い

瞑想後でいいかな…


「トイレ行った方が瞑想に集中出来ない?」

→集中出来るから行く




↑↑

この自分とのやり取りは5秒もかかっていない


こんな繰り返しを1日ずーーーっと続けています


たくさん考えているって事ですね^ ^



朝の瞑想は習慣化されてるので

そんなにやり取りで迷いはないんですが



迷いを起こす自分の思考が凄く出てきます



例えば



夕食のお買い物に行くとき


「今日は何食べたい?」

→牛丼が凄く食べたい!


そして実際スーパーに来て

お肉コーナーに行くと

牛肉が予想より割高のしか売ってない


そしてそのお隣りにお値打ちな豚肉がある


この時

瞬時に次から次へと始まる

私のお喋り


「牛肉いつもより高い」

→お隣りの豚肉でいいんでない?

→豚の生姜焼きも美味しいよ


「でも牛丼食べたかった…」

→牛肉買ったら予算オーバーやん

明日どうすんの?


「何とかなるんじゃないかな?」

→豚の生姜焼き美味しいよ、好きやん

→無理しない方がいいよ

→前、何とかなるって思ってならない時あったやん



と…笑



そんな時の

私の余計なお喋りは


私の願望を踏みにじる内容で

全て過去の自分の経験からくる言葉




未来を創るのは


【今この瞬間やん!!】


今まで過去からの言葉聞いて行動してたから


今があるんやん!!!


牛肉の値段見ても

迷わない自分の未来創りたいなら


今この瞬間を大切にしないといけないやん!!



と。。



今は


そのような迷う時に出てきた言葉に対して



【私は本当にそれを望むの??!】


と聞いています



あなたは本当は


凄く牛丼食べたいんじゃないの??


豚の生姜焼き好きだけど


さっき値段を見るまでは


めちゃくちゃ牛丼を望んでいたんじゃないの⁈



本当に豚の生姜焼きでいいの??!



と…笑



こんなちょっとした事まで


今は自分に問いかけをしています


だって



牛丼食べたい時は

躊躇なく

美味しそうなお肉を選び

めちゃくちゃ美味しい〜って

食べてる未来創りたいもん^ ^



願望実現は

小さな事からで

それが大きな実現へと繋がると

しみじみ感じています


というか



小さな願望実現出来ていないのに


大きな願い叶うはずないやん!!笑




そして


自分の余計なお喋りは

客観的に見ると心配してくれて

可愛いんんだけど


過去からの言葉なので


今とは違う未来を創りたいなら


【従わず】


本当に望むのは??と



望む声を

叶えていってください^ ^



毎日やれる願望実現の話しでした


豚の生姜焼きも好きだけど

牛丼の方が好きって人


いいね、お願いします