なんでも日記-Image1074.jpg
先週に引き続き 今週も福井の海へ。
先週は 雨に降られ、途中 海で泳ぐも凍えそうで断念して、科学館が期待しなくて、たまたま入ったから余計おもしろく感じましたっ
そして 今週また 海リベンジ。
前の日まで晴れだったのに その日になると どんどん降水確率が高くなって 着く頃には雨(>_<)
今年の夏は駄目やなぁと チッサンと二人で意気消沈です(ほんとに言葉少なくなってました。。)
雨だったし、いつも行く海水浴場より手前のとこに寄って、たまたまそこで釣りをしていた ご夫婦とチッサンとタロサンが遠くの方で話ししてるなと思ったら釣りまでさせてくれて 「竿さえあれば 針も糸も餌もあげるよ~!」と言ってくれたらしく 竿だけあったので お言葉に甘えてやらせていただきました。
「こんな広い海で わたしだけ楽しむのもね。お魚も入れ食いだし 主人は釣りで夢中やし、楽しくていいわー」と言ってもらいました(ノ><)ノ
落ち込んでた時に 快く気もつかわせない言葉もかけて下さってほんとに感謝で温かい気持ちになります。
しかもほんと明るいご夫婦o(^-^)o(^-^)o
羨ましくなりました。
そうも言ってるうちに 天気予報がはずれて、晴れ間が♪♪
泳ぎだしても気にかけてくれて 釣れたでっかいフグをくれて タロウラも可愛いとぺたぺた触って喜んでいたのでした☆
人と人。
時に疎ましいと感じることもあったり こうやって温かい気持ちにさせてくれたり 切っても切れはなせない大事なもんだなとこんなことがある度感じます。

そして、もうひとつ。
記念に話題。
タロサン 初めてのおつかい☆
保育園の帰り 疲れたわーと連呼してたら「ぼく 買い物行くわ!紙に買いたいもの書いて」といわれ、今日はいいわと言っても俄然やる気で引くこともないので、隣のスーパーへ出発。
途中 マンションの方に話しかけられ 一人で!?とビックリされ ちょっと話しかけられてたら その時も、やる気満々だったらしい。
勿論心配なんでウラゴンとストーカーなみにコソコソついて行ってたら カゴを持って頼んだものを一生懸命探してました。探せなかったのかレジの人に聞こうと沢山ならんでたとこでウロウロしてたので 見るに見兼ねて 出て行ってしまいましたっ
当然 タロサンにも怒られ 「初めてのお使いちゃうやん。」とゆわれ、見守ってあげることも必要なんだと勉強。母まだまだですφ(.. )
ちゃんとレジは一人でやってもらいましたが 次は任せる勇気を持ちます!
親も成長せねば。
やれることも多くなったけど できないことも多くあるので 今日 保育園の懇談を機に、できたでシール帳を自主製作。そのまんまの できたらシール張るシステムです。
始めは やる気の二人。どこまで続くかな。