・ファーストサイン
・ファーストトーク
・ベビースキンケア







そんなママとお子さんの教室です


【お知らせ】
7月より講師産休の為、しばらくの間お教室は
お休みとなります。
復帰予定は10月頃と考えております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
●ママが悪いわけではない!!!
旦那と長男がウイルス性胃腸炎になってしまい、
なんと、次男も似たような様子が見られるようになりました。
気がついた次の日は、かかりつけの病院がお休み
もう一つ休日診療で最近行くようになった病院もお休み
ならば!!と近くの小児科に行ってみると
3ヶ月未満はみれませんと
断られてしまい
携帯で見つけた○○こどもクリニック
と書いてある病気に行くことに
念のため電話で確認してから
行きました。
すると、ついてすぐに呼ばれたのですが
やさしそうなおじいちゃん先生に
なんで、今きたの?
(11時過ぎにいきました)
もっと早くこなくちゃでしょ?
注射はしたの?
(予防接種のスケジュール確認されました)
いろんなところ出歩いてるんだろう!!
ここの病院の方針で児童館出入り禁止なんだよ。
などなど…お叱りをいただき
最後に子どもの病気は母親のせいだ!!!
と、言われてしまいました。
も~この辺から私の気持ちがぐちゃぐちゃに
なり記憶が曖昧に
薬についての説明、あんまり覚えてないです。
すいません
先生の話もごもっともだと思います。
まだ2ヶ月の息子に病気させてしまい
本当にかわいそうだなって感じます。
家族の病気を移さないように
注意しましたが駄目だった…
また、病気にさせてしまって
私って
私って
母親なのに…駄目だな…
でも、そんなこと思っても仕方のないこと
いまは、悪化させないように
何かあったらしっかりと行動出来るように務めよう!!
そう思っていたのに
この一言で…気持ちがぐちゃぐちゃになりました。
やっぱり私は母親失格だったんだなーって。
涙が目のふちからこぼれ出そうになると
そこにいた看護師さんがこっそりと
「あんな言い方しなくていいのにね~。
お兄ちゃんがいるんだから、出歩くのは、仕方ないよ。
かかりつけの病院あるんでしょ?
そこの先生の方針もあるんだから(予防接種スケジュール)
先生の言ったこと気にしないで!!」
そう言ってくれたんです。
私、この言葉がなかったら
本気でこれから家のなかで引きこもりに
なるところでした。
あの言葉があったから
外に出れなくなった
あの言葉があったから気持ちがイライラした
あの言葉があったから…
そう言って何かを後悔するところでした
ちょっとした言葉で振り回されがちな
私たちです。
(だってホルモンバランス崩れてる
だから~)
迷ったり、傷ついたり、気持ちが定まらないのは
あたりまえ
だって子育て初心者なんだから。
(私も二人子育てはまだ始まって2カ月しかたっていません)
だから、もし私と同じような経験をしたかたがいたら
絶対に自分を責めないでくださいね。
家族が大変な時にまた、勉強になったな~という体験をしてしまった私でした。
→ベビーマッサージ♪
・赤ちゃんとおててで、お話!!
→ファーストサイン♪
→ファーストトーク♪
→ベビースキンケア♪

ベビーマッサージ・ファーストサイン
ファーストトーク・ベビースキンケア教室
講師:高津絵里(たかつえり)
初めての子育て、お子さんとの関わり方に不安のある方。
2人目育児でもっとお子さんに関わりたい!!そう感じた方
ぜひ、コミュニケーションを深めるレッスンを体験して
みませんか??

