・ファーストサイン
・ファーストトーク
・ベビースキンケア







そんなママとお子さんの教室です


【お知らせ】
7月より講師産休の為、しばらくの間お教室は
お休みとなります。
復帰予定は10月頃と考えております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
●時には勘違いや思い込みも大切です(笑)
8月に産まれた次男、RSもバッチリ治り
すくすくと大きくなっています。
日中はよーく寝て、
夜中はまだまだ2回の授乳があるの
ですが、
時々、わけのわからない大号泣の日が
あるんです
おっぱいもあげたし
オムツを替えたのに…
抱っこしてるのに
泣きやまない
なぜ~
なぜなのーー
眠らせてくれーーー
と思いながら、私は考えました。
きっと、本人わけがわからなく
なって困っている!!
と…
ファーストサインセラピストだからこそ
我が子は全身で何かを伝えようとしてくれている!!
そう、信じています
なので、話しかけてみることに
「大丈夫?どうしたの??
お母さんはここだよ!!」
「涙止まらないの??」
「いいんだよ、泣きたい時は
泣いていいだよ…」
お顔を見ながら、ゆっくりと話しかけます。
しばらくすると…
くう~ん、くう~んと言いながら
泣きやもうとしている息子
え!!
抱っこしてもダメだったのに…
すごい!?
話しかけた事を理解し
ちょっぴり安心したようです。
こうやって、私の目を見てくれたり
声でサインを送ってくれたり
表情で何かを伝えてくれると
きっといっぱい彼はサインを送ってくれて
いるな~と感じるし、
手が動くと、今何かを伝えてくれている!!
そう思っています。
勘違いじゃない??思いこみじゃない??
そう思われるかもしれませんが
それでも良いと思っています。
だって、それで私の脳がご機嫌なら
それに、こんなにアイコンタクトされたら
ぜったい気持ちを伝えてくれている!!
そうとしか思えない
産まれた日から
いろいろな気持ちを伝えてくれる息子。
ファーストサインでしっかりコミュニケーションが
取れて本当に助かっています
→ベビーマッサージ♪
・赤ちゃんとおててで、お話!!
→ファーストサイン♪
→ファーストトーク♪
→ベビースキンケア♪

ベビーマッサージ・ファーストサイン
ファーストトーク・ベビースキンケア教室
講師:高津絵里(たかつえり)
初めての子育て、お子さんとの関わり方に不安のある方。
2人目育児でもっとお子さんに関わりたい!!そう感じた方
ぜひ、コミュニケーションを深めるレッスンを体験して
みませんか??

