春日部市一ノ割・南
越谷レイクタウン 育児サロンなごみ
さいたま市岩槻区城南
 
・ベビーマッサージ
・ファーストサイン
・ファーストトーク
・ベビースキンケア

 
講師の高津です

*初めての育児に不安のあるママ・もっと子どもとの関係を深めたい*
そんなママとお子さんの教室です♪♪

 

 

 

【お知らせ】
7月より講師産休の為、しばらくの間お教室は
お休みとなります。

復帰予定は10月頃と考えております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。



 


●いろんな働き方がありますが、私はこうやって育児休暇を取得しました。

 

 

実は、最近フェイスブックの方でも

いろいろと出来事を書いています。

 

 

もしよかったら、そちらの方も

のぞいて頂けたら、うれしいです

 

クリック スマイルシードのフェイスブックページ

   はコチラ

 

 

 

 

実は私は現在、産休中ですが

息子は保育園に通わせて頂いております。

 

 

 

 

 

 

でもね、自営業の場合個人事業主なので

 

産休という制度がないんです。

 

 

 

 

 

 

社長という身分にあたるので

 

 

 

 

『会社をお休みします』

 

と宣言すればいいだけの

事ですが…

 

 

 

 

そうなると、息子の事を

お家で見れるでしょ??

 

 

 

 

となるわけで、一度保育園を退園する

必要が出てくるわけなんです。

 

 

 

 

 

 

下の子を産んでから保育園に戻るという選択

 

でも、春日部の保育園は今年度中まで定員いっぱい

 

となると、年中の年度途中から幼稚園に行くという

選択

 

 

 

 

 

または、下の子を2カ月から無認可保育園に預けると

いう選択

 

 

 

 

 

本当にこれ、私を悩ませましたガーンガーン

 

 

 

 

 

というか、途方にくれるって

こういう事なんですね…

 

 

 

 

 

そんな時に私が起こした行動は

 

情報を集める!!

 

でした。

 

 

 

 

 

 

春日部の市役所に行く

そして、労働監督に行く

そして、パート先の代表に相談する

 

 

 

 

 

 

実は、1年前からベビー教室の他に

児童デイサービスでパートをしていたんです。

 

 

 

 

 

こちらは扶養内で働いていました。

 

 

 

 

 

 

そして、調べた結果

 

なんと、扶養内でもパート先で育児休暇を

申請した時に1年以上働いていれば

 

 

育児休暇を取得出来る

事が分かったんです。

 

 

これは、埼玉労働局 雇用均等室  

にて詳しく教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

皆さんも育休で困ったことがあった場合は

相談してみてください。

 

 

とーーても詳しく教えてくれました。

 

電話で大丈夫でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

本当に初めての事って

難しくって、

 

目の前にある事から

顔をそむけたくなることがたーーくさんあります。

 

 

 

 

 

 

でも、今回は私だけの事では

なかったので

 

 

 

 

 

 

諦めたくない!!その気持ちが大きかったと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

このベビー講師というものに

チャレンジした事で

 

 

 

 

私はいろんな事に挑戦する力を

もらえたと思います。

 

 

 

 

 

中には、幼稚園に通わせながら

講師をしている方もいます。

 

 

 

 

 

お子さんが小さいので

一緒に活動している方もいます。

 

 

どんな考え方でもやり遂げられるのが

このRTAの講師業の良い所なんです。

 

 

 

 

 

 

そして、情報を自分たちの足で

取りに行くというやり方もしっかりと

教えてもらえたから、

 

 

 

 

今回このように後悔

せずにお休みを頂いております。

 

 

 

 

 

いくつになっても学べる環境があるって

本当に幸せです。

 

 

 

 

もし、お仕事の仕方で悩まれているが

このブログを読んで少しでも

 

そっか~となれたらいいなと思い

 

今回記事を書かせて頂きました。

 

 

 

 

 

なにかのきっかけになれたら

嬉しいです爆  笑

 

 

 

 

 

そして、あと2週間。元気な赤ちゃんを産めるように

頑張りたいと思いますおーおぉ~!おぉ~!

 

 

 

 

スマイルシードのレッスンメニュー
 
           ・触れることで、赤ちゃんの気持ちに気がつける 

 →ベビーマッサージ

・赤ちゃんとおててで、お話!!

ファーストサイン

             ・子どもの言いたい気持ち、考える力、思いやりを育む

ファーストトーク

               ・ママに安心を!!お肌についてしっかり学べば怖くない

 →ベビースキンケア

 

 

IMG_20160205_201712013.jpg

 

クリックすると詳細ページにジャンプします

 

 
 

 
 
RTA指定スクール smile seed

ベビーマッサージ・ファーストサイン
ファーストトーク・ベビースキンケア教室

講師:高津絵里(たかつえり)

 

 

 

 電話:048-677-9243
メール:smile-seed@kbe.biglobe.ne.jp
 
 ▶▶  お問い合わせはコチラ

初めての子育て、お子さんとの関わり方に不安のある方。
2人目育児でもっとお子さんに関わりたい!!そう感じた方

ぜひ、コミュニケーションを深めるレッスンを体験して
みませんか??
 
 

 

 


 




 
facebookフェイスブックページにいいねを押していただけますと
  最新の情報がゲットでします。
  コチラもよろしくお願いしますぴん!