クリックすると詳細ページに

●失敗は成功のもと!!を体験する~。
金曜日は岩槻区城南にある 児童デイ 『シェルフ』 にて
ファーストトークレッスンが開催されました。
見学の方もいたので大勢でのレッスンで
とーーても賑やかでした。
いつもの雰囲気が違うので
レッスンではどうかな~と
はじめは、不安でしたが…
始まると・・・・・
いつも通りにかっこよく座っている
子ども達!!!!!!!!!
感動・感動・感動でございます
中には、ふざけたり、真似したりする
子もいましたが、
声をかけると、ニヤニヤ~
そんな、やりとりも楽しんでいました
レッスンでは、
いつも同じ動きのもの
ダンス、インタビュー、絵本や
毎回変化のあるもの
触れ合いゲームや、制作など
に分けて、レッスンをしております。
共通するものは、必ず終わったあとは
誉める、誉める、誉める―!!
なんです
だから、みんなとーーても
やる気満々なんですよ。
誉めると、自信がついたり、
やる気の芽が育ちますので、ぜひ皆さんもお子さんを
誉めまくってくださいね
でも、誉めるってどうやるの??
どんな言葉を掛けたらいいのかしら??
迷う場面もありますよね、
そんな時は
ファーストトークレッスンプライベートレッスンや
育児サロンなごみでも
ファーストトークレッスンを開催するので
そちらでも、話しております
さ~ふれあいゲームでは、この日は
お花をそっと渡すゲームをしました。
お花は軽いので、そっと走らないと
落ちちゃうよ~
だけど、めっちゃ早く走れている
子どもたち~~
とっても上手!!
そして、お友達に渡す時は???
どんな風がいいかな??
そっと、そっと…
『はい、どうぞ~』
『ありがと―』
大人が言わなくてもしっかり、
言葉でふれあっている子ども達
素敵です
制作は、和紙と水性ペンを使って
にじみ絵をしてみました。
だけど…
真剣に絵を描きすぎて…
和紙に穴!!!
そのあと、筆に水をつけて描いた場所を
そっとなぞります。
でも、ついついなぞりすぎてしまい
でろ~ん…
大変な事になってしまいました
この日はちょっぴり失敗
だけど、こんな日もあるよね。
すべてがいつも成功するとは限らない
だけど、たくさん続けていけば、この日とは
違う結果が出るはず
諦めなければ、たくさんの経験が出来る
そんな風に何かを気付いてくれたら
うれしいです
私も、勉強になりました
いつも、ファーストトークのレッスンを
楽しみにしてくれている子ども達
次回も一緒に楽しみましょうね~
行っております。
ぜひ、お問い合わせください。

