埼玉県春日部市南・一ノ割(出張)
岩槻区仲町教室
エステラス教室で開催中~♪
越谷市でも開催予定です!!
4歳の息子を持つママであり、保育士・ベビーマッサージ
ファーストサイン・ファーストトーク・ベビースキンケア教室
講師の高津です
●【ファーストトーク】貸してあげないんだから!!
昨日は、月に二回行っている
シェルフでのファーストトークのレッスンでした。
レッスンでは、
マイクを使って、インタビューをしたり
も~バッチリ覚えてくれている
『エビカニクス』を踊ったり
ピアノに合わせて運動遊びもしました。
制作も入り、一時間が本当にあっという間
なんです。
も~飽きたからちょっとフラフラ~
なんて暇は、ありません
(笑)
でも、どんな場面でもいろんな事を
考え行動し、
みんなでたくさん誉めあうので、
大人も子どももファーストトークが
好きになっちゃうんです
でも、たまにはスムーズに行かないこともあります。
子どもの気持ちがうまく切り変わらないと
やっぱりすぐにはレッスンはすすみません。
この日は、おばけの子がつまみ食いしたから
嫌い!!もう、入れてあげない!!
と、怒り出してしまいました。
おばけ:ごめんね…
子ども:ダメ、入れてあげないよ!!
が、続きます。
納得がいかないと、簡単には
許せません。
じゃ~どうしたら許してくれる?
おばけちゃん困ってるよ~っと
解決策を探していきます。
すこーしずつ解決策が見つかると
じゃ~これは?
こっちでは、どうかな?
皆でいろんな事を考えました。
すんなり、いかない事でも
今日納得出来なかった事でも
また、いつの日か、繋がることがあると
思っています。
ついつい大人は、今すぐ解決したい!!
と、思うことも
子どもにとっては、じっくりゆっくり
取り組みたい…なんてことも
ありますよね。
ファーストトークでは、そんな子ども達の気持ちに
寄り添いながら
レッスンを進めていきます。
今回は、つまみ食いはいけないので
ご飯の時間にしっかりご飯を食べるから
また遊びに来ていいよ!!
となりました
上手く仲直り出来て良かったです。
その後は、制作タイム
秋の制作です。
こんなにかわいい栗ちゃんが完成しました!!
紙皿にクレヨンでお絵かきをして
栗に目を貼り
口を描き
おりがみをちぎって
ほっぺに貼って
最後は栗にのりをべとーっと
付けて紙皿に貼り
(紙皿はイガイガに見立てています)
完成!!!
手伝おうとしたら、自分でやるっと
意欲が湧いていましたね。
制作を通して、物を作る時や完成したときの
達成感や
自分で作品を生み出せる喜びなどを
感じてもらえればうれしいなーっと
思っています。
この日もたーくん頑張りました

本当にありがとうございました。
*******************
▶▶ 最新レッスン情報はコチラです
▶▶ お申込みはコチラ
~初めての方はまずこちらから読んでみてください~
触れることで、赤ちゃんの気持ちに気がつける
→ベビーマッサージ♪
赤ちゃんとおててで、お話!!
→ファーストサイン♪
子どもの言いたい気持ち、考える力、思いやりを育む
→ファーストトーク♪
ママに安心を!!お肌についてしっかり学べば怖くない
→ベビースキンケア♪
詳しくは『スマイルシード』まで♪
岩槻区仲町教室
エステラス教室で開催中~♪
越谷市でも開催予定です!!
4歳の息子を持つママであり、保育士・ベビーマッサージ
ファーストサイン・ファーストトーク・ベビースキンケア教室
講師の高津です

●【ファーストトーク】貸してあげないんだから!!
昨日は、月に二回行っている
シェルフでのファーストトークのレッスンでした。
レッスンでは、
マイクを使って、インタビューをしたり
も~バッチリ覚えてくれている
『エビカニクス』を踊ったり
ピアノに合わせて運動遊びもしました。
制作も入り、一時間が本当にあっという間
なんです。
も~飽きたからちょっとフラフラ~
なんて暇は、ありません
(笑)でも、どんな場面でもいろんな事を
考え行動し、
みんなでたくさん誉めあうので、
大人も子どももファーストトークが
好きになっちゃうんです

でも、たまにはスムーズに行かないこともあります。
子どもの気持ちがうまく切り変わらないと
やっぱりすぐにはレッスンはすすみません。
この日は、おばけの子がつまみ食いしたから
嫌い!!もう、入れてあげない!!
と、怒り出してしまいました。
おばけ:ごめんね…
子ども:ダメ、入れてあげないよ!!
が、続きます。
納得がいかないと、簡単には
許せません。
じゃ~どうしたら許してくれる?
おばけちゃん困ってるよ~っと
解決策を探していきます。
すこーしずつ解決策が見つかると
じゃ~これは?
こっちでは、どうかな?
皆でいろんな事を考えました。
すんなり、いかない事でも
今日納得出来なかった事でも
また、いつの日か、繋がることがあると
思っています。
ついつい大人は、今すぐ解決したい!!
と、思うことも
子どもにとっては、じっくりゆっくり
取り組みたい…なんてことも
ありますよね。
ファーストトークでは、そんな子ども達の気持ちに
寄り添いながら
レッスンを進めていきます。
今回は、つまみ食いはいけないので
ご飯の時間にしっかりご飯を食べるから
また遊びに来ていいよ!!
となりました

上手く仲直り出来て良かったです。
その後は、制作タイム
秋の制作です。
こんなにかわいい栗ちゃんが完成しました!!
紙皿にクレヨンでお絵かきをして
栗に目を貼り
口を描き
おりがみをちぎって
ほっぺに貼って
最後は栗にのりをべとーっと
付けて紙皿に貼り
(紙皿はイガイガに見立てています)
完成!!!
手伝おうとしたら、自分でやるっと
意欲が湧いていましたね。
制作を通して、物を作る時や完成したときの
達成感や
自分で作品を生み出せる喜びなどを
感じてもらえればうれしいなーっと
思っています。
この日もたーくん頑張りました


本当にありがとうございました。
*******************
▶▶ 最新レッスン情報はコチラです
▶▶ お申込みはコチラ
~初めての方はまずこちらから読んでみてください~
触れることで、赤ちゃんの気持ちに気がつける
→ベビーマッサージ♪
赤ちゃんとおててで、お話!!
→ファーストサイン♪
子どもの言いたい気持ち、考える力、思いやりを育む
→ファーストトーク♪
ママに安心を!!お肌についてしっかり学べば怖くない
→ベビースキンケア♪
詳しくは『スマイルシード』まで♪


