松戸市高塚新田 ファーストサイン・ファーストトーク教室


ママとベビーの笑顔を咲かせたい smile seed~スマイルシード~


高津絵里(えりちん)です。




●新しい事への挑戦


2013年1月にファーストサインの資格を取得


2014年1月にファーストトークの資格を取得


そして、次はベビーマッサージの資格の勉強を開始しました。



第1回目のお勉強は月曜日から始まりましたが


今回の先生は~


もちろんこの方…





ファーストサインに引き続きぷるぷる のり先生 です。


のり先生は人気講師なので今回2月から始められるか


ものすごく不安でした。


なので、去年のぷるぷる忘年会?それより前かな??


次はベビマやります!!っとお願いしていました。




この日の午前中も先生は養成講座のガイダンスだったようです。



そんな忙しいのり先生をゲットして午後からお勉強開始♪


教材をもらって、書類の確認をしていきます。



ベビーマッサージセラピストが持っているベビマ人形が


ついに、我が家にもやってきました。



早速、勝手にお名前発表しました!!



命名 ミルクちゃんです。



名前の由来はミルクって白、白ってこれから色を付けていくと


どんな色にでもなるもの…


だから今の真っ白い色を(初心)忘れないように…


という思いを込めてつけました。



少し前にベビーマッサージのお勉強を始めた


ベビマの先輩 らっちゃん と 勉強が始まる前から


情報交換をしていましたが、


「お人形の名前何にしたの~??」

「授業どうだった~??」


とお話聞かせてもらい私も勉強が始まるのをとてもワクワクして


いました。


実は、初めてファーストサインの資格を取った時に他の資格は


取らなくてもいいかな~っと思っていました。



でも、仕事を始めてから自分自身がベビーマッサージ(キッズマッサージ)


にものすごく助けてもらいました。



保育園と託児所に通ってくれている息子は


一番大変な想いをしているのに、ベビーマッサージのおかげで


気持ちがものすごく早く安定しました。


とっても、表情が豊かで、保育園でも先生に預けると


すぐにバイバイで遊び始めています。


そんな姿を見ていると私も気持ちが落ち着いてスムーズに仕事に集中できます。



泣いている時期はもちろんありました、でもそんな時は帰りの自転車で


「今日お家帰ったらマッサージやろうか?」っと聞くと


【マッサージ】のサインをしてニコニコしていた息子。



始めるときもタオルをひくと自分からゴロンと横になって


オイルのボトルをうれしそうに握りしめていました。



そんな姿を見ると今日も頑張っていてくれていたんだな~っと


胸が締め付けられる思いでしたが、


母ちゃんも頑張って仕事してきたよ!!


ゆいとが頑張って待っててくれたからうれしかったよ~!!っと


気持ちを込めてマッサージをしました。



すると、息子の気持ちも安定していきましたが


その姿を見て私自身も気持ちが落ちついてきました。



え?これって、ベビーマッサージのおかげなんだよね!!


っと効果に気付かされました。


というか、やってすぐに効果が表れるんで、ビックリしました。


やぱりいい事だらけなんです!!



仕事復帰、2人目の妊娠、引っ越しなどなど


子どもって環境の変化にものすごく敏感なんです。



そして、その変化に気がついているのにどうする事も


出来ない時ってものすごくもどかしくて、気持ちがこんがらがったり、


イライラしたりしませんか??



私はそうでした、だからこそこ、ママと赤ちゃんが笑顔でいられるためのベビーマッサージを


ママ達に伝えたいと強く思っています。



まだまだ始まったばかりのお勉強ですが、しっかりと皆さんにお伝え出来るように


頑張ります。



予約状況

■親子サロン

東部スポーツパーク 13:30~
●2月21日(金)
L 6組様 申し込みを終了させて頂きます

●3月28日(金)
L 6組様 
1組様申し込みあり、残席5組


講師自宅 10:30~
●2月28日(金)
L 4組様 2組様申し込みあり、残席2組様

●3月12日(水)
 4組様 1組様申し込みあり、残席3組様

→親子サロンの詳細はコチラです


 ■ファーストサインレッスン

講師自宅 10:30~12:00頃まで
①2月24日 ②3月24日 ③4月28日 ④5月26日
L4組様

→ファーストサインレッスンの詳細はコチラです