●【ファーストサイン】考える力
本日二回目の更新です

昨日私が手芸をしていると、
息子は最初は近くで見たり
他のおもちゃで遊んだりしてたけど
限界が来たようで
なにやらサイン…
なんと、お片付けのサインを出していました
自分で考えて出したサイン
そうだよね~つまらないよね
すぐに片付けてゆいとと遊びました
サインが出るまでは
はじめは見ているだけですが赤ちゃんは一生懸命覚えています。
赤ちゃんはママとたくさんお話したいのですが、まだ手段がないだけなんです。
手を動かせるようになると少しずつかわいいしぐさを見せてくれますよね
マスターすると自分で思ったことをサインや表情、声などあらゆる手段を使って
気持ちを伝えてくれるようになります
つまり、小さいうちから考える力が身に付けることができるようになるんですね~

「僕、これで何作ろうかな!?」
Android携帯からの投稿
本日二回目の更新です


昨日私が手芸をしていると、
息子は最初は近くで見たり
他のおもちゃで遊んだりしてたけど
限界が来たようで

なにやらサイン…
なんと、お片付けのサインを出していました

自分で考えて出したサイン

そうだよね~つまらないよね

すぐに片付けてゆいとと遊びました

サインが出るまでは
はじめは見ているだけですが赤ちゃんは一生懸命覚えています。
赤ちゃんはママとたくさんお話したいのですが、まだ手段がないだけなんです。
手を動かせるようになると少しずつかわいいしぐさを見せてくれますよね

マスターすると自分で思ったことをサインや表情、声などあらゆる手段を使って
気持ちを伝えてくれるようになります
つまり、小さいうちから考える力が身に付けることができるようになるんですね~


「僕、これで何作ろうかな!?」
Android携帯からの投稿