どや顔が想像できる語り口を
どや語りと言ってみました。
どなたか、この言葉、すでに使っておられますか?
使っているなら、よろしい。
使っておられないのなら、私が、ハーイと初出権に手を挙げます。
さて、どや語りですが、
これをするのに、関西弁はすこぶる便利なんですね。
あ、そもそも、「どや」が関西弁ちっくですし、ね。
せやろ?
違うか?
わしの言うてること間違っとるか?
疑問形で畳みかける、この語り口は、
標準語でやると、間が抜けます。
そうでしょ?
違いますか?
僕の言ってること間違ってる?
間違ってる、間違ってる。となってしまいます。
さて、この「どや語り」について、
二つの気づき。
①この「どや語り」は、愛だ。
上司が贔屓の部下に。義父が大切な婿に。実父が社会に出る息子に。
こんな状況がよく似合うのが、この「どや語り」です。
②この「どや語り」が似合うのは、寿司屋のテーブル席だ。
どや主格が、どや目的格に対して、寿司桶上を奮発しておいて始まるのが「どや語り」です。
実際「頑固寿司」に行くと、かなりの確率で「どやペア」を見かけます。
愛は支配だ。
大阪には、愛が充ち溢れてるからね。
どや語りと言ってみました。
どなたか、この言葉、すでに使っておられますか?
使っているなら、よろしい。
使っておられないのなら、私が、ハーイと初出権に手を挙げます。
さて、どや語りですが、
これをするのに、関西弁はすこぶる便利なんですね。
あ、そもそも、「どや」が関西弁ちっくですし、ね。
せやろ?
違うか?
わしの言うてること間違っとるか?
疑問形で畳みかける、この語り口は、
標準語でやると、間が抜けます。
そうでしょ?
違いますか?
僕の言ってること間違ってる?
間違ってる、間違ってる。となってしまいます。
さて、この「どや語り」について、
二つの気づき。
①この「どや語り」は、愛だ。
上司が贔屓の部下に。義父が大切な婿に。実父が社会に出る息子に。
こんな状況がよく似合うのが、この「どや語り」です。
②この「どや語り」が似合うのは、寿司屋のテーブル席だ。
どや主格が、どや目的格に対して、寿司桶上を奮発しておいて始まるのが「どや語り」です。
実際「頑固寿司」に行くと、かなりの確率で「どやペア」を見かけます。
愛は支配だ。
大阪には、愛が充ち溢れてるからね。