けっこう以前のことなのですが、
忘れられないので、
忘れないうちに書いておきます。
黄昏時に、淀屋橋(知名ではなく、橋の方です)を
ちょっと小走りに走っていたときに、
自転車と衝突したことがあります。
人ごみの脇から突然あらわれた自転車が
僕にぶつかり、とっさに手のひらで自転車を押さえたので
ちょっと擦りむいてしまいました。
まぁ、そんな大怪我というほどでもなかったので、
自転車の人に、にこやかに「大丈夫ですよ!」
と言おうとしたら、
いやいや、本当に、「だ」まで言ったところで、
自転車の人は、
「バカヤロー、どこ見て歩いてるんだ、気をつけろ!」
と言うんですよ。
歩道ですよ、無灯火ですよ、凄い勢いで走ってるんですよ。
あまりに予想と違うリアクションに、
僕は言葉を失ってしまいました。
自転車は、そのまま行ってしまったのですが、
そうですね、
年の頃は60歳手前、56、7でしょうか。
ラフなかっこう。おしゃれじゃないポロシャツとチノパンという感じ。
ちょっと無精ひげも生えていたかな。
自転車は、婦人用ミニサイクルで、ハンドルにアルミ籠がついてるタイプ。
籠の中には、室内犬が入っていました。
どなたか心当たりのある方は、
こっそり教えてください。
いやいや、何にもしませんから。
忘れられないので、
忘れないうちに書いておきます。
黄昏時に、淀屋橋(知名ではなく、橋の方です)を
ちょっと小走りに走っていたときに、
自転車と衝突したことがあります。
人ごみの脇から突然あらわれた自転車が
僕にぶつかり、とっさに手のひらで自転車を押さえたので
ちょっと擦りむいてしまいました。
まぁ、そんな大怪我というほどでもなかったので、
自転車の人に、にこやかに「大丈夫ですよ!」
と言おうとしたら、
いやいや、本当に、「だ」まで言ったところで、
自転車の人は、
「バカヤロー、どこ見て歩いてるんだ、気をつけろ!」
と言うんですよ。
歩道ですよ、無灯火ですよ、凄い勢いで走ってるんですよ。
あまりに予想と違うリアクションに、
僕は言葉を失ってしまいました。
自転車は、そのまま行ってしまったのですが、
そうですね、
年の頃は60歳手前、56、7でしょうか。
ラフなかっこう。おしゃれじゃないポロシャツとチノパンという感じ。
ちょっと無精ひげも生えていたかな。
自転車は、婦人用ミニサイクルで、ハンドルにアルミ籠がついてるタイプ。
籠の中には、室内犬が入っていました。
どなたか心当たりのある方は、
こっそり教えてください。
いやいや、何にもしませんから。