昨日、電車待ちの列割り込み疑惑について書きました。
その話を短くしてfacebookにも以下のように書き込んだのです。
「今しがた、電車の割り込みの濡れ衣を着せられてしまった。ちと悲しい。濡れ衣は晴れて、濡れ衣を着せた人は謝ってくれたんだけど、なんか切ない。謝ってくれた、その人に微笑んであげられなかった。(くすん)」
すると、たくさんの(といっても数名ですが)の方が、いいね!ボタンを押してくれました。
それは、「共感」と「応援」の「いいね!」だと勝手に思っています。
なんだか、とってもありがたかったです。
いいなぁ、ソーシャル・ネットワークって。
その話を短くしてfacebookにも以下のように書き込んだのです。
「今しがた、電車の割り込みの濡れ衣を着せられてしまった。ちと悲しい。濡れ衣は晴れて、濡れ衣を着せた人は謝ってくれたんだけど、なんか切ない。謝ってくれた、その人に微笑んであげられなかった。(くすん)」
すると、たくさんの(といっても数名ですが)の方が、いいね!ボタンを押してくれました。
それは、「共感」と「応援」の「いいね!」だと勝手に思っています。
なんだか、とってもありがたかったです。
いいなぁ、ソーシャル・ネットワークって。