こんにちはキラキラ

ソプラノの田川えりです音符

 

本日は、振り返り記録として

日光国際音楽祭声楽コンクールについて書きます。

 

先日、3月上旬に日光市にて行われましたコンクール本選にて

下野新聞社賞を頂戴いたしました!!

2年前にも本選出場をしたこのコンクールですが

その際にも特別賞を頂戴しておりました。

今回こそは3位以内に!!と思っていましたが

本当に本当にハイレベルなコンクールで

上位入賞者の皆様方はじめ、とても素晴らしい出場者ばかりでしたキラキラ

※2列目の左から3番目がわたしです(一番小さい人ね)

 

 

この時期には、すでに新型コロナウイルスが各地で拡大していたころで…

 

全員その場で検温、来館時はアルコール消毒必須、歌い終わるたびに次亜塩素酸散布…

ご主催の皆様、運営に携わる皆様は本当に徹底した管理体制を行われており

通常コンクールを運営なさるだけでも大変でしたでしょうに…本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

この時に歌った曲は

A.トマ作曲 オペラ「ハムレット」より オフィーリア狂乱の場

リサイタルでもラストに歌った、とても思い入れのある1曲です。

 

この曲の魅力的なポイントはたくさんあるのですが

超絶技巧のなかで、狂乱を表現すること

そして高音のハイE(ハイハイEとも言いまして、真ん中のドより上のド、さらに上のドの3音となりのミです 笑)をきちんと決められるか…

音楽的なところと、技術的なところ、どちらも必要になる曲ですね。

 

とても大好きな曲なのですが

はじめて歌ったのは、大学卒業して2年目のときだったはず。

まだハイEが定着していないので、とても怖かった記憶があります。

でも!!どうしても歌いたくて頑張っていたな…。

 

そこから何度か本番にのせて

ようやくコンクールで歌うことを決意できました。

 

 

ちなみに、YouTubeではリサイタル時の音源を掲載しておりますピンク薔薇

 

解説や対訳もついていますので、ぜひご覧くださいキラキラ

チャンネル登録もよろしくお願いいたします♪

 

 

 

また皆さんの前で歌える日がきますようにルンルン