すっかり春めいてきましたね♪


長い長い冬が終わりますおねがい


鬱などのメンタル不調の人にとっては、

冬が嫌いな人も多いのではないでしょうか?


私自身も初めの鬱、産後うつになったのは

冬でした


その後の鬱の再発も冬



日照時間が短いことはメンタルヘルスに大きく影響しますよねふとん1


そんな冬も終わり春がやってきますよぉ花



さて…

今日は私がよく耳にする


えっ?それ逆じゃない?


と声を大にして言いたいことについて書きたいと思います



巷で、鬱や適応障害…メンタル不調の人を

一括りに "社会不適合者" なんて表現を

されているのを目にしたことがありませんかはてなマーク


管理者向けメンタルヘルス社内研修などでは


『人事採用の際に鬱になる人、ならない人の見分け方とかありますか?』


なんてトンチンカンな質問をする管理者もいるくらいです爆弾



本当に腹立たしい思いになります


鬱経験であるメンタルコーチとして

胸を張って言えるのは…


鬱になる人ってとにかく

・真面目

・努力家

・責任感が強い

・完璧主義

・人に甘えるのが苦手 …


社会不適合どころか、

私が人事採用者であれば


『率先して採用したい!』


と思うような頑張り屋さんがほとんどですおねがい



ただ、妥協点を知らないからこそ

頑張りすぎちゃってパンクした…


ただそれだけのことウインク


鬱は脳の病気でも心の病気でも

あ・り・ま・せ・ん!!



コーチングによって鬱を克服した私が断言します


ちょっと思考の癖を緩めていけばいい…


それだけ照れ


私は、生きやすくなったし

自分の操縦席に自分が座る

という感覚を覚えましたおねがい


今は自分らしく生きられています音譜



そうそう

むしろ、メンタル不調者が多くでるのは

採用に問題・注意が必要なのではなくて…


その組織のあり方を見直すことが最優先

だと思いますよグー


違うことは違う!!

声を大にして、伝え広めていきたいです照れ




#KUKUNA

#メンタルヘルスコーチ

#絶対大丈夫

#うつ

#産後うつ

#ペットロス

#うつは治る

#うつを未病に

#うつ再発の恐怖からの解放

#自分らしく生きるを叶える

#潜在意識の書換

#子どもたちがワクワク憧れる大人社会を

#幸せはいつも感謝の先にある