皆様、2024年もよろしくお願いします!


平日休みは長男は学童なしで
友達の家へ行ったり、我が家に友達が来たり。

5時には帰宅するように伝えています。

なぜか友達Aくんを連れて5時に帰宅。

Aくん 転けた。絆創膏ちょうだいと。

すぐ何か飲みたい お菓子食べたい

お菓子も持って帰っていいかとか
聞いてくる… 

以前は駄菓子屋へ行くのに、
長男へ200円持したらAくんに
コアラのマーチを買ってと
泣かれて購入したと。

長男談 

靴下で自宅前の外に出てそのまま我が家に
入る 

自転車貸して 

switch本体とコントローラーを
雨で濡れたらいけないからと
Aくんに預けたらそのままカバンに
入れたまま気付かず

Aくん宅まで取りに行きました
明日まで長男が待てないと言うので
お母さんの連絡先知らないし
長男が自宅はわかると言うので

switchの件は
管理の落ち度は私にあるため
まぁしょうがない。
長男とも諸々話しました。
高価だしなるべく持ち出して欲しくない
クレジットでソフト購入してる
持ち出す場合は、自分のカバンに入れて
確認は忘れないように 


平日休みは次男とのんびり過ごしてます。

もう4時ぐらいにはお風呂入れたり
するし、
5時以降に友達が来るとか気が休まらんし

5時半まで待って
我が家は5時まで
今日は宿題はお家に帰ってやって

いやとか言われて正直はっ?
ってなりました。

他の友達2人は そもそも水筒持ってくるし

5時には帰る
声掛けして、いやと言うことは
あっても2回目の声掛けしたら帰宅準備するし


私は遊びに来て欲しくないなって思う
だってお母さんの連絡先知らんし 



諸事情はあるのかもしれないし、
まぁ子どもにつみはない 

長男はわりと正義感強くて
困ってるひとを見て見ぬふりできない
感じがある 

だから、なんか…
うん。いらっとする。