えりんこの育児ブログ (2017年7月3日出産)

えりんこの育児ブログ (2017年7月3日出産)

2014年12月、管理職からバイトになり妊活本格スタート。2015年に受けたAIH3回は撃沈。2015年10月に初体外(アンタゴニスト)→撃沈。2016年2月(アンタゴニスト法)→撃沈。2016年8月採卵(ショート法)10月移植で陽性!2017年7月3日女児出産☆

お久しぶりです花



単身赴任問題のその後について、皆さんに相談にのっていただいていたのに、書けていなくてごめんなさい…魂が抜ける



結論から申し上げると、主人には単身赴任で愛知県へ行ってもらいましたバイバイ



やはり今住んでいる新築建売住宅のローンを支払いつつ、主人と一緒に社宅に住むとなると、ローン控除が受けられなくなったり、



家が傷まないように、1カ月に1回くらい定期的に空気を入れ替えたりとか、空き家だと分からないようにポスティングされたチラシなどの管理や庭の手入れなどを外注、または自力でやったりするにしても、出費がかなり出るしで、もう単身赴任でよろしくお願いします気づきって言う結論になりました星



前回の記事のあと、本来皆さんにまた相談しようとしていた生活費をどのように支給するかについては(あればあるだけ使ってしまう恐ろしい主人の習性をふまえて考えなきゃいけなかった不安)、



カードに入っている金額しか使えないデビットカードを作り、それで生活費や食費等をクレジットカードみたいに支払ってもらっていたんですけど(楽天銀行のデビットカード)、



現金払いの方が性に合っているのか、2か月目くらいから手数料かかるのにコンビニで現金を引き出す暴挙に出るので、デビットカードは諦めました(笑)



なので、コンビニで数回引き出しをしても手数料がかからないというのを優先して、私の給与口座の家族カードを作成し、私がその銀行でクレジットカード作成&携帯代の引き落とし設定をすることで、最大5回は引き出し無料というものをまた新たに用意しました…。



私の給与口座に給与が入金されたら、職場の近くにATMがある使い勝手のよい口座とかに、主人に必要な分以外を移動しておけば、元々入金される金額も小さいし(笑)、リスクはだいぶ減らせるかなと。



主人の給与口座のカードを渡してしまうと、色々な引き落とし口座にもなっている上にこちらの生活費まで使い切られてしまうのも怖いし、ましてやクレジットカードなんて渡しちゃったら際限なく使うだろうし…。



というところで、最低限の金額しか入ってなくても手数料無料回数を多くできる、自分の給与口座の家族カード作成に落ち着きました…ダッシュ



単身赴任をしてみて、娘の精神が不安定になるようなら、保育園卒園までは別々に住み、小学校入学に合わせて家族で社宅に住まわせてもらうつもりでしたが、



最初は淋しい淋しいと言っていた娘も、2か月経ったあたりからは、単身赴任でパパがいない生活に順応し(笑)、のんびりと過ごしていたので、問題なし!と判断いたしました指差し笑い



とりあえず娘が小学校3年生の秋になるまでの3年間が最短任期の目安で、プロジェクトの進行具合によってさらに延びるか否かという感じみたいです星



7月3日の娘の誕生日レポもまた後日アップ出来たらしますニコニコ(その日災難が私に降りかかった話も…ネガティブ)