はーくんが産まれた時、

まさか自分が障害児の母親になるなんて

思ってもいなかった。



ましてや重度知的障害だなんて!!



はーくんが自閉症だと診断された時は

重度じゃないといいな…と思っていたけど



今はーくんを育てていて

自分がめちゃくちゃ苦労しているとも

あんまり思わない。


まぁパニックの時は

おいおいマジかよと思うけどさ笑




世の中の人は重度の知的障害って聞くと

全くコミュニケーションが取れないのでは!?

って思うかもしれない。

ん?そんなことない?



でも全然そんなことなくて

はーくんははーくんなりの方法で

私たちに自分の気持ちを教えてくれる。



それがおもしろい。



基本はーくんはアンパンマンの世界に

住んでいるので言葉はアンパンマンのセリフから

伝えてくれる。




力が出ない…


今日こそ絶対完全勝利だバイバイキーン!!



こないだ笑ったのは注意した時に


めんぼくねぇ!!


って言ったこと!笑



いつの時代よ笑い泣き



まぁ外でもこんなかんじだから恥ずかしいよ笑笑




夜眠る時においでーピンクハートというと

嬉しそうにくっついてきてくれるし

何よりうちの子は本当に心が優しいんです。



妹ができてからははーくんなりに

お兄ちゃんらしくもなった。




たぶん健常の子を育てたら

うわ!こんなことできるの!?すごい!

って思うかもしれないけど


子育てってきっと健常児でも障害児でも

大なり小なり苦労はあると思うからね。



友達関係、勉強、反抗期、

きっと色々あるでしょう。



はーくんはもう毎日楽しく過ごしてくれてたら

それでいいやって思ってるから。



あんまり先のことは考えすぎず

生活しよう!っていうのが私のモットーです。