先日、お財布が壊れました。








小銭ががま口でがばっと開けやすく

カードがたくさん入るこの財布。



ハイブランドの財布を卒業してから

使い始めた第一号。



気がつけば四年半も使っていたお気に入り。






ものすごくショックで

しばらく騙し騙し使っていたのですが

金具が完全に壊れてしまい…



修理もできるかわからない。ということで

財布を新調しました。







もうね、今までのお財布と比べると

びっくりするくらい小さい。

そして良心的お値段飛び出すハート


全部入るのか不安になったくらい笑




でも意外と収納力抜群で


 

カードもしっかり入りました。








この夏、実家に帰ったときに

両親が電子マネーデビューしていたのです。




現金を使わないから財布もコンパクト。

バックも小さくて。

とても身軽に見えました。





スマホに全てをまとめてしまう事に

若干の抵抗があり現金派だった私。



60代の両親がPayPayでスマートに

買い物している姿がとても衝撃的であんぐり


500円貯金とか大好きだけど

冷蔵庫代、500円貯金で貯めたよ!

両替にも手数料のかかる時代…




私もそろそろ時代の波に乗ってみようかと

持ち歩く現金とカードを減らすため

財布を小さくしてみました。





↑お買い物マラソンで購入してもう来たびっくり





カードもたくさんあるけど

結局使うのって限られてるし

たまに行く店なんていつも忘れる。



使いこなせていないものもたくさん。

という事でこれを機に処分しました。





まだ使い出して3日目なので

どうなるかわかりませんが今の所問題なし。


財布は小銭が多すぎると閉まりににくく

もたつく事が一度あったくらい。


でも電子マネーに移行していくのなら

ちょうどいい量がキープできるかも。



しばらく様子を見ます。




両親を見習い普段の手荷物も

身軽にコンパクト化していこうと思います。