世界中のママに、
毎日輝きながら✨

自由で自立した
生活を送ってほしい‼️


という気持ちを込めて
気付きやきっかけになることを
書いています♪

 

現在フランスのブルターニュ在中の

えりなです♪


バイリンガル育児をしながら、

ライフコーチ、ビジネスコーチ、他にもタイで会社を設立して

今はリモート運営してます。




今日はコーチング業界で
世界中で使われているツールを
紹介します!

このツールを使えるようになることで

✅目標を達成できる
✅未来を創り出せる
✅すぐ行動ができる
✅毎日に集中できる

などなど
良いことが盛りだくさんラブ


そのツールの名は!


ビジョンボード

Vision Board


聞いたことありますか?


私はコーチング業界を知る前は、

全く聞いたことなどありませんでしたあせる


毎日とりあえず

やることリストを作っていって


いつか海外に住めたらいいなーとか

いつかお金をいっぱい稼げたらいいなーとか


そんな感じでした🙈


それでは、ビジョンボードについて

もっと細かく見ていきましょう!

 

 

  ビジョンボードとは?


ビジョンボードとは、

自分のビジョン(将来図)を具体的に、

写真や文章を使って、ボード化するものです。


↓私のインスタに今日載せたんだ♪

@erina.glc.jp


ビジョンボードを使いこなせるとどうなるのか? 
について解説していきますね
おねがい


このツールは本当にパワフルで、

かつ作りやすいから

とっても始めやすいツールです。


毎日モヤモヤしたり

情報が多くて混乱しちゃっても、


ビジョンボードをうまく取り入れることで

ちゃんと夢や憧れを、

形にできるのですうさぎのぬいぐるみ


良いこと盛りだくさんだけど、

今日はメインなポイントに絞りました。


ミャンマーのビールと笑


ではいきましょう!


ビジョンボードの良いこと 5点


  モチベーションの維持


毎日の生活において、

目標に向かってモチベーションを保つことは重要です。


ビジョンボードは、今取り組んでいる

目標や理想の未来を視覚化し、

それを思い出させてくれる手助けをしてくれます。

モチベーションが高まれば、行動が続きます。


  目標の明確化

ビジョンボードを作成するプロセスは、

自分の目標を明確にするのに役立ちます。


ビジュアルな要素を通じて、望む未来や憧れていることを

具体的にイメージできます。


これにより、目標がぼやけず、

達成への道筋が見えやすくなります。


バガンのシルエット


  ストレスの軽減


毎日の生活において、

ストレスは避けられないことですよね。


でも、ビジョンボードは

視覚的なポジティブな要素に焦点を当てることで、

日常のストレスに対処しやすくなります。


フォーカスがポジティブなところに行くので、

ハッピーになれるのです。


  目標の達成


ビジョンボードは目標を達成するための

ロードマップを提供します。


毎日の生活で、

ビジョンボードを見ながら行動することで、

小さなステップを踏み出し、

大きな目標に向かって進むことができます。


混乱して、迷子にもならなくなります。


  クリエイティブな表現


ビジョンボードの作成は

クリエイティブなプロセスでもあります。


自分の目標や夢を視覚的に表現することで、

ワクワクして、

毎日が楽しくなりますね。



プーケットのシルエット



いかがでしたか?

なんか楽しそう!


って思ったら、ぜひトライしてみてくださいね目がハート



人生一度きり。


たくさんの

「いつかやろう」

と思ったことを

実現させるためにも、


ビジョンボードをうまく取り入れて、

行動に移しましょうね☆


応援しています♪


えりなより

 


 

 

バイリンガル育児中でも

好きな国に住んで
旅をしながら✈️

大好きな家族と一緒に
自由に生きて🌏

好きなことで毎日楽しく
完全オンラインのお仕事で

自立した生活を送ってます❤️

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児
🔸国際結婚
🔸在宅起業

などについて

人数限定ですが、


30分の無料相談も
受けていますので、

興味がある方は

公式ラインからご連絡ください☆

 

✅完全カメラオフ

✅通話のみ

✅チャットのみ

✅録音した音声での相談

(10分~15分録音いただき、

えりなから音声でご回答致します)

 

など、

赤ちゃんと一緒でも

安心してご相談いただけます。

 

 

 

ライン登録後、好きなスタンプを1個送ってね♪

 

 

 

 

    

世界中のママに、
毎日輝きながら✨

自由で自立した
生活を送ってほしい‼️


という気持ちを込めて
気付きやきっかけになることを
書いています♪

 

現在フランスのブルターニュ在中の

えりなです♪


バイリンガル育児をしながら、

ライフコーチ、ビジネスコーチ、他にもタイで会社を設立して

今はリモート運営してます。



最近昔の写真を
マニアックに見出し始めてしまって、

昔の自分がいたから
今の自分がいる

と思えることに気づきました。

昔の頑張った自分に
感謝を送る毎日☆ 

数年前では、

過去の自分を見ると


あーー痩せてたなー

顔ちっちゃかったなー

なんで今こんなに太ったんだろう

もっとダイエット頑張らなきゃ


ってダメ出しばかりしてました。

でも痩せてた自分も

太ってる自分も

全て自分


そして、今ちゃんと生きている自分は

素晴らしいんだよ!


って自分に言えるようになりました。

 

さぁ、

本日の本題は、

 

 

  過去の出来事で、将来の可能性を消してしまっていませんか?


過去の写真を見て、

ふと思ったことです。


過去の自分に、服装についてアドバイスしてあげたい… 爆笑

ポーズも!? ミャンマーのバガンです。


人生には誰にでも過去の出来事や経験があります。

時には、過去のミスや失敗が将来への自信を揺るがすことがありますが、

大切なことはその出来事から学び、前向きな展望を持つことです。


まず、過去の出来事が将来に影響を及ぼすのは自然なことです。

しかし、その出来事が全てではありません。


一つのミスや失敗が、未来の可能性を完全に閉ざすことはありません。

むしろ、それを機会と捉え、どのように改善できるか、

次回はどうすれば成功するかを考えることが大切です。


妹とツーショット、この頃はいつも黒ばかり着てました 昇天


過去の出来事から学びを得ることは、

成長するための重要なステップです。


その出来事を振り返り、

どのようにして違う結果を得られたかを考えることで、

自己成長の道を見つけることができます。


失敗や挫折は、

新たなアイディアやアプローチを見つけるためのヒントかもしれません。


過去の出来事に囚われるのではなく、

未来への可能性を広げることも大切です。


自分自身に対するポジティブな信念を持ち、

自分の能力を信じることが重要です。


タイの山へトレッキングしにいった時、

ランニングウェアで出掛けて、すごく後悔した思い出が爆笑


みなさんは素晴らしい力と可能性を持っています。

そして、この世界中「あなた」という存在は

1人しかいないのです。


他人の評価や期待に囚われることなく、

自分の目標や夢に向かって進むことも大切です。


自分自身を知り、

自分の価値観や情熱に忠実になることで、

過去の出来事が将来へのブレーキになることはありません。


最後に、過去の出来事を受け入れることも大切です。


過去の選択や行動を後悔するのではなく、

それらがあなたを今の自分に導いた一部なのです。


過去の出来事は、あなたの個性や強さを創り出してくれました。



アイロンシェフの通訳のお仕事をしていた妹と一緒に

アテンドのお手伝いをしてた頃。今だったらもっといろんな部門で

お手伝い出来るなって思うおねがい


未来の可能性を広げるためには、

過去の出来事を学びの機会と捉え、

自己成長の道として受け入れることが大切です。


ポジティブな視点を持ちながら、

自分自身を信じ、

夢を追い求めることで、


過去の影響を超えて素晴らしい未来を築くことができるでしょう。


どんなことがあっても、

あなたは素晴らしい存在です。


人生一度きり。

生きたいように、好きに生きましょう!


やりたいことや、趣味、自己投資


たくさんの

「いつかやろう」と思ったことは、

今やるべきですよ♪



一緒に前に進みましょうね☆


 

 

えりなより

 

 


 

 

バイリンガル育児中でも

好きな国に住んで
旅をしながら✈️

大好きな家族と一緒に
自由に生きて🌏

好きなことで毎日楽しく
完全オンラインのお仕事で

自立した生活を送ってます❤️

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児
🔸国際結婚
🔸在宅起業

などについて

人数限定ですが、


30分の無料相談も
受けていますので、

興味がある方は

公式ラインからご連絡ください☆

 

✅完全カメラオフ

✅通話のみ

✅チャットのみ

✅録音した音声での相談

(10分~15分録音いただき、

えりなから音声でご回答致します)

 

など、

赤ちゃんと一緒でも

安心してご相談いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

    

世界中のママに、
毎日輝きながら✨

自由で自立した
生活を送ってほしい‼️


という気持ちを込めて
気付きやきっかけになることを
書いています♪

 

 

20代の頃、毎日寝ないで

仕事ばかりしていたころの

写真が出てきました(笑)

 

この時は、

 

 お金を稼ぐこと 

 お金を貯める事 

 

つねに、お金の事ばかり。

 

自分の体調管理や

やりたい事を探すなんて

 

一秒も考えていませんでした💦

 

大人になって(当時も大人でしたが)

もっともっと大きくなってから

気付いた大切なこと

 

それこそ、

 

自分が好きなことで、

毎日好きなように生きる事

 

もっと言うと、

 

自分が好きな場所で

なににも縛られずに

生きていく事

 

これがとても大事だなって

思えるようになりました。

 

人数限定で

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児 
🔸国際結婚     
🔸在宅起業     

などついて30分の無料相談をプレゼント中です♪

 

ご興味がある方は、

公式ラインからぜひ、ご連絡ください照れ

 

 

コンピューターの

データを整理していたら、

よく過去の写真が出てきて

 

懐かしくて、

つい見てしまうんですよね

 

PC整理整頓あるあるです(笑)

 

本日の本題は、

 

 

  嫌だと思った時こそ、自分と向き合うべきタイミング!

 

 

 

知ってましたか?

何かが
嫌になる時って

実は
ものすごく
良いことなのです。

あなたの「嫌」には

たくさんの気づきが
あります。

嫌になるということは、
好きなことを持っているから。


嫌な気持ちになるのは、

好きなことに気づく
第一歩なのです。

例えば、

何か食べたとき、「まずい」
って言えるのは、

おいしい味を
知っているからなのです。

何かを
嫌いになることも

嫌な気持ちに
なることも一緒です。

今まで生きてきた人生で、
比較対象があるからこそ

これは好き、
これは嫌い

これは得意
これは不得意

って言えるんですよね。

その「嫌な気持ち」
になったときに

取るべき行動とは?

嫌だと思う事を、
すべて書き出してみる事です。

具体的に、
何が嫌なんでしょうか?

・人が嫌
・タスクが嫌
・給料が嫌

たくさん出てくるかと思います。

その次には、
「どう変わったら
 好きと言えるの?」


自分に聞いてみてください。

見えていなかった、
仕事のイメージが浮かび、

自分が好きなことや
得意なことも
出てくるはずです。

仕事が嫌だけど、辞められない、
に集中するのではなく。

どうなったら、
好きだと言えて、
毎日楽しくなるのか?


そこに意識を向けていきます。

 

この考え方は、

 

実は仕事のこと以外にも

つかえます。

 

毎日の生き方も同じです。

毎朝起きて、

辛かったり

 

何もしていないけど

疲れていて

 

気付いたら

表情が常に暗かったり

 

それは、

現状に不満になっている

可能性がありますね

 

「現状の何に不満なの?」

 

「現状がどう変わったら

毎日楽しいの?」

 

今こそ

自分と向き合う

ベストタイムです。

そうする事で、
悩むだけでなく、

次にどう行動すべきかが、
明確になります♪

 

えりなより

 

 

こちらも懐かしい、GM時代イベントを任されたときです。

 

 

バイリンガル育児中でも

好きな国に住んで
旅をしながら✈️

大好きな家族と一緒に
自由に生きて🌏

好きなことで毎日楽しく
完全オンラインのお仕事で

自立した生活を送ってます❤️

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児
🔸国際結婚
🔸在宅起業

などについて

人数限定ですが、


30分の無料相談も
受けていますので、

興味がある方は

公式ラインからご連絡ください☆

 

✅完全カメラオフ

✅通話のみ

✅チャットのみ

✅録音した音声での相談

(10分~15分録音いただき、

えりなから音声でご回答致します)

 

など、

赤ちゃんと一緒でも

安心してご相談いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

    

世界中のママに、
毎日輝きながら✨

自由で自立した
生活を送ってほしい‼️


という気持ちを込めて
気付きやきっかけになることを
書いています♪

 

 

人数限定で

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児 
🔸国際結婚     
🔸在宅起業     

について30分の相談を受けています

ご興味がある方は、

公式ラインからご連絡ください照れ

 

 

今回は、赤ちゃんが寝ているときに見つけた

生き方やあり方についての記事についてです。

 

85歳のNadine Stair さんが書いた、

「もし人生をやり直せるのなら」

という「Condensed Chicken Soup for the Soul」

の本に書かれている物。

※題名翻訳は私自身がしたものなので、ご了承ください。

 

 

 If I had my life to live over” by Nadine Stair (age 85)…

 

If I Had My Life to Live Over...
もしまた人生をもう一度やり直せるのなら…

 

下に英語のIf I had my life to live over” by Nadine Stair さんの文章があります⇩

 

今まで生きてきた中で、

 

過去の出来事を

取り消して、やり直したい、

そう思ったことありませんか?

 

私は毎日の行動は、

日々私自身の決断であって、

毎日自分が後悔しないように

生きるようにしています。

 

とはいえ、過去の出来事や

過去にあった決断は

その時の知識や環境、

そして経験に基づいた

決断だったため、

 

大人になった今の私から見たら、

「え!それはないでしょ!」

って思う事もあります。

 

とはいえ、

その行動を取ったのも、

その決断をしたのも、

全て自分なんですよね。

 

後悔しない人生

それって何なんだろう?

って考えたことありますか?

 

その定義は人それぞれです。

この記事のナディーンステアさんも

彼女の定義で

85歳になったときに

 

人生をやり直せたら。。。

という事を書いているんですよね。

 

あなたの人生はどうですか?

 

毎日後悔しないような生活を送っていますか?

 

これから5年、10年、20年

時間は有限です。

 

85歳になって振り返ってみた時に、

「あぁ あの時こうしていたら。。。」

という考えを持たない生き方をされていますか?

 

その答えは

あなたの中にしかありません。

 

だからこそ、

毎日時間は有限であること

あなたの人生は一度しかないこと

 

これを忘れずに、

毎日を生きてくださいね☆

 

えりなより

 

 

 

 もし人生をもう一度やり直せるのなら…(英語)

 

If I Had My Life to Live Over

 

I'd dare to make 

more mistakes next time.


I'd relax. I would limber up.


I would be sillier 

than I have been this trip.


I would take 

fewer things seriously.


I would take 

more chances.


I would take 

more trips.


I would climb 

more mountains 

and swim more rivers.


I would eat 

more ice cream 

and less beans.

 

I would perhaps

have more actual troubles

but I'dhave fewer 

imaginary ones.

 

You see, 

I'm one of those people 

who live sensibly
and sanely hour after hour, 

day after day.

 

Oh, I've had my moments 

and if I had it to do over
again, I'd have more of them. 

 

In fact,
I'd try to have nothing else. 

Just moments.

 

One after another, 

instead of living so many
years ahead of each day.

 

I've been one of those people 

who never go anywhere
without a thermometer, 

a hot water bottle, 

a raincoat
and a parachute.

 

If I had my life to live over,

 

I would start barefoot
earlier in the spring 

and stay that way 

later in the fall.

 

If I had it to do again,

 

I would travel 

lighter next time.


I would go to 

more dances.


I would ride 

more merry-go-rounds.


I would 

pick more daisies.

 

    
By Nadine Stair (age 85)
from Condensed Chicken Soup for the Soul

 

 

 

バイリンガル育児中でも

好きな国に住んで
旅をしながら✈️

大好きな家族と一緒に
自由に生きて🌏

好きなことで毎日楽しく
完全オンラインのお仕事で

自立した生活を送ってます❤️

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児
🔸国際結婚
🔸在宅起業

などについて

人数限定ですが、
30分の無料相談も
受けていますので、

興味がある方は

公式ラインからご連絡ください☆

 

✅完全カメラオフ

✅通話のみ

✅チャットのみ

✅録音した音声での相談

(10分~15分録音いただき、

えりなから音声でご回答致します)

 

など、

赤ちゃんと一緒でも

安心してご相談いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

    

世界中のママに、
毎日輝きながら✨

自由で自立した
生活を送ってほしい‼️


という気持ちを込めて
気付きやきっかけになることを
書いています♪

 

赤ちゃんとの旅

 

 

お城

 

 

赤ちゃんとの旅👶

赤ちゃんがいると
外出することが
ストレスになったりしません?

カートで行くのか
抱っこひもで行くのか

天気はどうかとか☀️☔️

行動範囲が減ってしまったり
動ける時間が限られたり
予定通りに動けなかったり
持ち物が多くなったり

私も実は
10年ぶりに会う友達と
赤ちゃんと一緒に
留学してた街で会おう!
ってなったけど

予定日になったら

赤ちゃんと一緒で大丈夫かな
1人で地下鉄で行けるのかな
スリにあったらどうしよう
忘れ物ないかな
とか
考え過ぎ😂

でも

赤ちゃんがいたから
早めに行動して到着できたし

時間が余ったから
汗だくにもならずに済んだし

座り心地の良い
レストランも見つかったし

駅の周りの
街や市場を見ることもできたし。

赤ちゃんがいるからこそ
昔の私では
できていなかったことを
できています。

いつもギリギリまで
寝てる人だったから🤣

その日
その時の考え方で
行動が全て変わるんですよね🤩

赤ちゃんがいるからできない
赤ちゃんがいるから我慢

ではなくて

赤ちゃんと一緒に
今だけの時間を
どうやったら楽しめるのか?

そこに集中すれば

自然と
1番行動しやすい答えが
出てきます😇

人生一度きり
ママになっても思いっきり
楽しみましょう💕

えりなより


===========================
バイリンガル育児中でも

好きな国に住んで
旅をしながら✈️

大好きな家族と一緒に
自由に生きて🌏

好きなことで毎日楽しく
完全オンラインのお仕事で

自立した生活を送ってます❤️

🔸海外生活・海外移住
🔸バイリンガル育児
🔸国際結婚
🔸在宅起業

などについて
30分の無料相談も
受けていますので、

興味がある方は
インスタまで、DMしてね♪

 

 

https://lit.link/en/erinasuzuki