生きています。

一応治療が終了しており、現在定期通院もしなくていいほどです。

 

ほかいろいろな問題が起こったりしていますけれども、それはまた追い追い。

 

3週間くらい左胸から肩~背中がずーっと痛いんですが、元気です。
先週CTやって異常なし。なんか痛いのはロキソニン(飲、貼)もらって使ってるけど、まだ痛いし、今度は左手甲から手首が痛いし。


治験ですが、ようやく2錠×3週=1クールに落ち着いて2クール目に入った3/9月曜日、病院から電話あって、レゴラフェニブ(スチバーガ)の第3層治験が製薬会社都合で終了するとのこと。
理由は世界的に参加者が少なく、データが取れないとか…
ただ、実薬グループの希望者は残りの期間飲み続ける事ができるとの事。
私は明らかな副作用があったので、多分本物だろうなと思ってたら、やはり実薬に当たってたらしい。
飲み続ける事にしました。
だって、やめてまた後悔したくないし、高い薬だし(*´艸`)

とりあえず、次は3/31通院。
放置してました。
理由は外出中にWi-Fiが無くなり(経費節約のためパケット定額にしてない。第一あんま外出ないし。pocketWi-Fiは旦那さんが使用中)帰宅途中に更新出来ず、帰宅後はチビを迎えに行って買い物→昼食→夕飯の準備…となんか多忙で。

タイトル通り、大腸がん肝転移手術後のスチバーガ(分子標的薬)の治験に参加しています。
1日4錠、1クール3週+1週休薬を2年の予定。

が、副作用が強く出てしまい…と言うことは本物の薬に当たった訳で(プラセボ=偽薬なら副作用出ないよね)ラッキーなんだが、1クール4錠で1週間で肝臓の数値が悪くなり、血圧が上がった→血圧の薬貰って帰った。
翌日から休薬したとたん歩行不能になるほどの手足症候群(靴擦れみたいな痛みを伴う水ぶくれが足全体)と皮膚炎(蕁麻疹やニキビみたいな赤い発疹が直射日光を浴びた所を中心にほぼ全身に)。
地元の皮膚科に行きかゆみ止め(飲)とステロイドクリーム貰うも、いまいち直らず、歩けないのでほぼ寝たきりで数日…
次の通院日にもっと強いステロイド(飲、塗)貰ってなんとか数日で歩けるようになりました。(その様子はたまになうに投下)

次3錠で再開。
お盆期間でした。なるべく直射日光に気をつけてたんですが、チビ王子を鈴鹿サーキットに連れて行ったんで、プールで素足で歩いたり、帽子被んなかったり、で今度は頭皮に湿疹が!!&指が異様に痒い…頭皮は痛くて髪がしっかり洗えないし、指は痒すぎて1.5倍くらいに腫れた。更にまた足に手足症候群発生。
痛いけど前回よりまし。
指が痒い件はアレグラ出してもらった。あとは貰ってあった薬を頑張って塗って凌ぐ。

その次2錠で開始。
そしたらまた指が痒い気がしたので金曜に病院の治験担当に電話して休薬した。血圧は落ち着いてきたんだけど、少しして軽く手足症候群発生。
だいぶ大丈夫な感じ。

先週爪の生え際(白い半月の所)が二枚爪みたいに剥がれてることに気づいた。
最近めっきりネイルしてないんだけど。
これは生え変わるまでどうしょうもない。
痛くならないといいけど。

来週多分1錠で再開だろうけど、これでダメなら治験離脱(。>д<)
もったいない気がしてしまう貧乏性な私…

今日は外科と緩和ケアだけでしたが、外科の担当医が京大に戻るらしい。代わりにまた京大から別の先生が来るとか。
優しい先生らしいが、最近あんま怖い先生に当たらないけどな。

そういえば、一番近所の内科のおばあちゃん先生が適当過ぎる。風邪引いて診てもらったら、病院から紹介状でてるのに、治験中に出せない抗生物質出してきた。
!?と思い、その向かいの調剤薬局に聞いたら、そこも「別に大丈夫、飲んだら飲んだと言えばいい。」と。
心配になってきたが、もうひとつの近くの病院も藪っぽw(おばあちゃん先生のとこ小児科掲げてるけど、なんか心配なんでチビだけは徒歩15分の予約制小児科専門医に変えた)
ちょい遠いとこ行こうか考え中だけど、治験の件伝えるの色々とめんどい。

来週また通院。

最近朝起きられないから旦那さんがお怒りです(^ー^;A


今年は買うか…【「24時間テレビ」チャリTデザイナーに天野喜孝が決定 】 ニュース | ORICON STYLE http://t.co/8tYy2ahcMw
6/13 14:15

風邪をひいたので、旦那さんにスーパーでオリジンのおにぎりと海老とブロッコリーのサラダ頼んだら、フツーのサラダとおにぎり買われた。電話でおかしいなーと思ったんだが(´・ω・`)
6/14 20:58