加圧ジムの前日は、できるだけプールに行くようにしています。昨春プールに通い始めた頃は腰痛で陸上が歩けなかったので運動不足を補うためでしたが、最近は水中ストレッチがメイン。

加圧トレーニングのパフォーマンスを向上すべく、前日に良くストレッチしておこうと。私の水中ストレッチを、ちょっと再現してみますね。


両腕に浮き輪を付けている状態だと思ってください。浮いた状態で

足首をグルグル回す。浮いていると、両足同時に回せるので合理的。


内回し~、外回し~。足指グーパーも一緒に。

膝のリハビリには、とにかく足首を柔軟にすることが大事だそうで。


次は股関節コンディショニング。8の字に回します。

最初は膝を曲げて8の字を書き、さらに脚を伸ばして前後左右に振る。(地上で片足立ちしてやるとグラグラ。水中ならではの動きですね)


順次、筋トレ的な動きも加えていきます。水中レッグエクステンション。

腕に浮き輪を付けているので、水面下で「バタ脚」するような感じ。水の抵抗も加わって、膝を支えている大腿直筋のトレーニング。


そして、お腹のインナーマッスル。頭を水につけずに仰向けで浮き

手で水をかいて姿勢をキープ。うつぶせも同様に。腹横筋(コルセット筋)にググっときます。


以上、1度参加した水中レッスンで習ったことや、加圧ジムで(椅子などを使って)やっているストレッチやトレーニングを参考に考えました。


時間配分でいうと、こうした水中ストレッチに約15分を費やし、残り15分で水中ウォーキング。カロリー消費は少ないかもしれませんが


翌日のトレーニングのパフォーマンス向上に、少しでも役立てば良いなぁと思って続けている私です♪


今日のプールコーデは、暖かかったのでコートではなくカシミヤマント。

バッグは&LOVEのナイロンバッグにしました。(カエル色タートルはマリアーニ、裾レースのロールアップ転写デギンスはスビニエです)


膝や腰に負担なく運動できるのが、水中のメリットですね♪


明日は加圧ジム。


ペタしてね