シュレックじゃね~よ!というギャグではありませんが、シュレックではなくシェラック。アメリカから上陸して1年ちょっとの新しいネイルカラーです。
ジェルとマニキュアの「いいとこどり」、または「ハイブリッド」と言われていまして
UV硬化させるので丈夫で乾燥待ちの時間が要らず(ここはジェル的)、爪の表面を削るサンディングが不要で爪に優しい(ここはマニキュア的)。
ただ、「今後に期待だなぁ」と思う部分もあります。一つはまだ色数が少ないこと。
ジェルのように色を混ぜて作ることもできないし、歴史の長いマニキュアのように元々の色数も無い。では、いかにして色を選ぶのか?
それは、重ね塗り。私が先日塗ったハロウィンネイル
を例にすると
その上からショッキングピンクを重ねる。すると、パープルのできあがり!
ジェルのように凝ったネイルアートには向かないそうなので、そこはマニキュア的に爪に優しいことが優先か、アート優先かにもよるでしょうね。
もう一つ今後に期待なのは、まだ取り扱い店が少ないこと。私が行ったのは、恵比寿三越の中にあるネイルバーさん。百貨店を中心に展開する全国チェーンです。
ネイルの施術料金に、デパートの商品券が使えるのは助かる♪
ネイルバーさんのシェラック料金は、マニキュアとジェルの中間に設定されていました。ネイルの「持ち」も、ちょうど中間ぐらい(約2週間)だそうです。
初のシェラックでフットを塗って、いつものマニキュアとの違いを実感!
施術後すぐにブーツが履けることに感動!マニキュアは乾きが遅いので、冬でも裸足にトングサンダルで帰って来なくちゃならないですからね~
くまきちは足に巻き爪があって、いつも行くネイルサロンでは「(縮む特性が巻き爪を悪化させる恐れがあり)ジェルはすすめられない」と言われています。
シェラックは巻き爪に対してはどうなのか?ネイルバーさんでは明確な回答が得られませんでしたので、その確認も私なりの今後の課題です。
オマケ。今年のハロウィンネイルをパープルにした理由は、リッチーウィッチー。
魔女色・カラーブロックワンピのパープルを連想したからなんですヨ♪