ニクの29日のお相手は、カッパさん でした。私は水で、会社帰りのカッパさんはワインで、「お久しぶりで~す」の乾杯。1年ちょっと振りの再会です。
くまきち加圧ダイエット日記
さて、カッパさんと行きましたお店は、銀座1丁目のレストラン・ペリニィヨン。
くまきち加圧ダイエット日記
目的は京橋ドンピエールの名物料理だった、ビーフオムライスを食べること。京橋の再開発でドンピエールが姿を消して、ペリニィヨンが継承したと。


お、ありますね~。懐かしのドンピエールのメニューの数々!

くまきち加圧ダイエット日記
おや、ビーフオムライスの下に何やら説明書きが…?これについては後ほど。


ドンピエール時代にもよくやっていたように、ケチャップ味のチキンオムライス&溜醤油味のビーフオムライスを2人でシェアして、ハーフ&ハーフに。
くまきち加圧ダイエット日記
盛り付け上手なカッパさんに、ケチャップをかけてもらっています♪


あぁ、ゴロゴロと入ったステーキ用ビーフの角切り。京橋の頃より、さらにお肉が上質になった気がする…?
くまきち加圧ダイエット日記
オムライスのサイズも、一回りお上品に小さくなったような??


京橋ドンピエール時代との比較に私が頭を巡らせている頃…
くまきち加圧ダイエット日記
オニクがとろける~と、オムライスを掘り進むカッパさん。カワイイ♪


食べ終える頃、ペリニィヨンの支配人さんが説明してくれました。ビーフオムライスは元々はペリニィヨンの「裏メニュー」だったと。それが好評になり
くまきち加圧ダイエット日記
いわば裏メニューが独立する形で、後に京橋ドンピエールがオープンするに至ったという経緯を。へぇ~!


京橋が閉店して銀座に継承されたのだと思っていましたが、実は元のお店に「里帰り」したんだったんですね!


私が感じた「お肉がさらに上質になった気がする」「サイズが小ぶりになった気がする」と言うのも当たり。それがオリジナルで、京橋ドンピエールでは


よりカジュアルに楽しんでもらえるよう、オリジナルより少し「材料もサイズもカジュアルに」提供していたそうです。あれは良いB級グルメだったなぁ♪
くまきち加圧ダイエット日記
ペリニィヨンはお店の雰囲気もぐっとシックで、同じビーフオムライスとはいえB級グルメとは呼べない雰囲気。今度から、「裏グルメ」と呼びますね♪


明日は加圧ジム。