夫の部屋を中心とする一連の大掃除で、最後にエアコンと床のワックスがけが終りました。夫の滞在中はお掃除に入るのを控えてもらっていたのです。
エアコンは3台。まず掃除機でホコリを吸い取りまして
ジェットノズルというのでしょうか。水を噴射する機械が登場。
これで、こびりついた汚れを落とすんですね~
汚れた水が、管を伝ってバケツに落ちる仕組みのビニールカバーを掛けて
ジュワーッとジェットノズルを何往復かしますと…
ぎゃっ!真っ黒い水が!!
2年住んで、初めてのエアコン掃除。お掃除業者さんによると、汚れの半分はカビによるものだそうです。やっぱり、毎年お掃除した方が良いのかしらね~
(今まで本宅でダスキンのお掃除サービスは何度か頼んだことはありましたが、今回の業者さんにも一応お値段を聞いておきました)
大掃除のしめくくりは、床のワックスがけ。
たまに自分でもワックスがけしますが、仕上がりが全然違う!
私はパーソナルトレーニングにしてもネイルにしても服や靴のお直しにしても
「プロの仕事」が好きなんだと思います。(自分が不器用だから、という理由ももちろんありますが)
ワックスが乾くまでプチ軟禁状態で、廊下を歩けない(玄関まで行けない)ので
その時間を利用してブログを書いてみたという訳でした。
もう少ししてワックスが乾いたら、連休中お休みしていたプールにでも行こうかな♪
オマケ。家はピカピカ、服はボロボロ。
お気に入りすぎて、こればっかり着ているRJVのロングワンピ。ついに裾がボロボロに!(洗い替え=同じ物を予備で買っておいて良かった…)
明日は加圧ジム。