オトメ貧血対策にコンビニで鉄分ヨーグルトを買った時、またアノ言葉。「スプーンとレシート、ダイジョブですか?」
コンビニに限らずですが、最近よく耳にする言葉です。
スプーンを付けますか?レシートは必要ですか?などという場面で、「大丈夫ですか?」と使うらしい。
他の客の様子を伺うと、「あ、大丈夫です」と答えている人も。これは「必要ありません」という意味なのでしょう。
言葉の乱れとまでは思いませんが、最初に耳にした時はやや面くらってしまったものでした。
ダイジョブデスカ?と問われて、「いやいやそんなにご心配いただかなくても家にスプーンはありますし、飢え死にはしませんからご安心ください」と答えたく…
なっていたのは少し前までの事で、若干の違和感はあるものの、だいぶダイジョブ文化に慣れてきた私です。