一生の別れでもないのに、何件か送別会をしていただきました。何だかんだ口実を見つけては、飲み食いしたいものですしネ♪
女子会コーデは「食べワンピ」。スビニエのラクジュアリーワンピース(ブラック)にて。美容院に寄ってからお呼ばれの会場へ。
写ってませんが、丈出しに&LOVEの黒のレーススカート
バッグはスビニエの黒エナメルでした。後ろ髪もくるりん♪
女子会ではフレンチをご馳走になりました。この日の顔ぶれは
会社時代の先輩・後輩・私の3人。この先輩は私を加圧ジムに誘ってくれた人でして、しばらく一緒に通っていたのですが…
後に、先輩自身は加圧に通うつもりはなく、当時の私を見かねて「ジムまで引っ張って行ってくれた」ことに気付いたのでした。
料理は有機野菜がふんだん。先輩から来た送別会の招待メールには、「食べる時は、罪悪感なしに食事を楽しみましょうね」
そんな一言が添えてありました。昔はこうした席でも、私がダイエットを気にしてろくに食べなかったのを覚えていたのでしょう。今は先輩のおかげで、楽しい会食ができるようになりましたヨ!
2人が記念にくれた花束は、ピンクのガーベラ。私のイメージだそうです。後輩によれば、私がこの色のスーツをよく会社で着ていたのが印象的だったからとのこと。(靴までピンクでした!)
この前日は、男子飲みでした。報道記者時代の後輩たちです。
呼ばれた店は、彼らの巣。ヘルシーフレンチとは雲泥の差!キレイとは言えない酒場で、カワキモノをつまみにコップ酒。
色気の無~いコップ酒の展開は(かつて一緒に働いた経験から)わかっていたので、コーデだけドッキリさせてあげました。
どこがドッキリ?白シャツと黒スカート。スカートはスパンコール付きのエスパスデカルマ。まぁスパンコールもセクシーですが…
白シャツの胸元を、ガーーっと開けて行ってやりましたわ!
送別会のお返しは銀座でご馳走しますネとそれぞれにお礼を言って、送別会ラッシュがひとまず終息した週末でありました。
持って行く物・置いて行く物、二重生活の「仕分け」もほぼ終了。あとは、細々した小物類の仕分けを残すのみです。
体重計は、肌身離さず持って行けでやんすよ~
(↑そもそも、カバは連れて行くのか…!?)