夫婦同伴、1泊人間ドックから戻りました。詳しい結果は後日郵送されてきますが、検査後の医師面談によりますと…
夫婦とも大きな病気の兆候は無し。まずはありがたいことです。夫は「脱・脂肪肝」まであと一歩!との評価に前進しました♪
1泊人間ドックへ、バーニーズNYのダンガリーワンピで。
ワンピの肩にあしらわれたレースの形が
バッグの表面のレースの形と、扇型で似てますでしょ♪
毎年だいたい同じ部屋に宿泊するのですが(チラリと写っているグリーンの足は、検査着を着た夫です)、今年はその部屋に…
なんと、乗馬っぽい運動マシンが設置されていた!
ホテルみたいな素敵な部屋で、夫婦仲良くPETや人間ドック…というのは私のブログの大きな提案というかポイントなのですが
乗馬マシンのせいで、今年はお部屋が素敵に見えない~!使い方の説明なんかが壁にペタペタ貼ってあるし~
ま、宿泊室にマシンが置かれた理由はすぐに判明しました。以前マシンがあった運動コーナーが、インターネット部屋(パソコンルーム)に変わっていたからです。時代の要請でしょうかね。
夫の脂肪肝が「正常値まであと一歩」と前進した一方で
私は体重・体脂肪率・コレステロールが標準値オーバー。
去年いったん体重と体脂肪率をクリアした安堵感で、気が抜けていたのは否めません。また来年に向けて、手綱を締めよう!
ドック明けは、「お腹と首周りがユルくなっちゃってさ~」と得意気な夫に付き合ってユナイテッドアローズへ。スーパークールビズ対応のシャツなどを購入していました。ちょっと悔しかったので
夫が日頃「好きじゃない」と言うクレリックシャツを(半ばイヤミで)すすめたところ、これが似合って本人も気に入る結果となり
イヤミのはずが、感謝されるハメになってしまった…。
私は手綱の前に、ウエストをちょっと締めました。カゴバッグのレース&タッセルと、ちょっぴり似た雰囲気のベルトを購入♪
例のマシン、ちゃんと手綱っぽい持ち手が付いているんですね!
このマシンがドックの宿泊室に置かれた本当の理由は…気持ちや生活習慣の「手綱」を締めろというコトなのかしら!?