&LOVEのフリルブーツが3色揃いました。ベージュと黒をヘビロテしている所に再入荷があり、グレーも追加購入しました。
金属アレルギーでアクセサリーが買えない分、私達は靴を買う!(同じアレルギーの素敵女子ブロガー・Jさんも靴好きです…)
最初にブーツ2色を買った時は、スビニエの新作とともにお披露目しました。恒例に則って(?)今日もスビニエの新作とともに。
黒い服がおNEW。エレガント刺繍のふわふわチュニックワンピ(ブラック・9号)。あたたかな起毛素材に刺繍を施した、ミセスらしい落ち着いた一着です。インのタートルとデギンスもスビニエ。
ともすれば落ち着きすぎるコーデに、あえてのフリルブーツ。くまきちの場合はやや甘口寄りに、少し幼い雰囲気をプラスすると大人モード系のスビニエがしっくりくるようです。
同じくスビニエのファーボストンで、さらに甘~く♪
フリルブーツ&ファーバッグの「甘味料」に、今年はずいぶん助けられてるなぁ~。スビニエバッグはリアルフォックスですが、ウサギ的な可愛らしさ。来年は勝手に干支の縁起物にしちゃおう♪
3色目のフリルブーツは家の中で30分ほど馴らし履きの後、即・屋外へ。最初の2色の経験で、サイズ選びは一発OKでした。
今回は風邪には至らず済みましたが、風邪対策は強化しなきゃ!加湿器が1台では足りないことが判明し、家電店を覗きに。
新居の寝室周りは、前の家より若干ですが広くなりました。今までは(スイッチさえ入れ忘れなければ)十分だった湿度が低い!
スチーム式・ハイブリッド式・アロマ兼用・インテリア重視…あぁ、今の加湿器を買った時もこれで迷いに迷ったんだったなぁ…。買うのは少し待って、夫の意見も聞いてみることにしましょう~
さてフリルブーツに関して、一つご報告しようと思っていました。
ベージュのブーツの汚れです。合皮なので靴クリームは使わないとして…何を使えば落ちるのか?困っていた時、親しいブロガーさんがちょうどブーツの汚れの落とし方を記事にしていました。
なんと食器用の中性洗剤で落ちたらしい!私も同様に…
中性洗剤を使ったらほとんど目立たなくなりました!shioさんありがとうございました♪(全ての合皮に当てはまるとは限らないと思いますので、お試しの際は各自の責任にてお願いします)
いくらアクセサリーが自由に選べないからって
なぜ、このフリルブーツがそんなに好きなのか?それは…
ブーツキーパーを使わなくても、スクッと自立するからです!
ロングブーツは他にも持っていますが、玄関で脱ぐと皆「くた~っ」と倒れてしまうタイプばかり。それに何と言っても、ロングなのにチャック無しでスポっと履ける点が便利でたまらない♪
スポっと履ける=スポっと脱げる。さぁ急いで出かけなくちゃ!とロングブーツを履いた後に忘れ物を思い出して部屋に戻る時…
履き直すのが面倒で、片足だけ脱いでケンケン跳びで忘れ物を取りに行った経験のある人は…きっと私だけではないでしょう。
明日は加圧ジム。