昨日の「なんちゃって3way」ブーツで加圧ジムへ。チェックのタートルとベージュのパンツは、どちらも去年のマリアーニ。
ブーツは一番長く。タートルもパンツも秋冬の起毛素材です。
これに、同じくマリアーニの白いダウンベストを着ますと
ちょいと流行の「山ガール」風にも見えませんかね~♪手に持っておりますのは、お馴染みSUPER VAAMクィックパウダー。
元気にテクテク山歩きなぞするような雰囲気のコーデですが、ちょうど母親が車で送ってくれるというのに甘えまして…
クルマで加圧へGO!(←山ガールの意味ないじゃん…)
◆本日の加圧 下半身と体幹メイン。脚加圧で、お尻を床スレスレまで落とすフルスクワット+ヒップアブダクション30秒キープ付き、加圧解除して腹筋(クランチ・ツイスト)などトータル45分
着替えを終わって更衣室を見回すと…トレーナーさん達が手書きした小さなメモボードがいくつか置いてありました。
その中の一つ。「実は冬の方が基礎代謝がアップする!」
お~っ!食欲の秋、馬肥ゆる秋、くまきちも肥ゆる秋だが…
一筋の光明が!「冬の方が肉体改造できる」なんて書いてありますね~。寒さから生命を守るために代謝が上がるのかな?
運動で消費できるカロリーは、実はごくわずか。何もしていない時でも消費されるカロリー(=基礎代謝)が高ければ、「痩せやすい体」と言えるのです。寒い季節は肥りやすいものだと
決めつけていては、損しちゃいますね~!
2シーズン目の今年「山ガール」っぽく着たいチェックのタートルは、グリーン(上)と今日着て行ったブラウンの2色あるし…
山で紅葉見物もしたいなぁ♪山頂まで(リバウンド解消まで)、あと1.8キロ!…㎞?㎏?
*実は今日のコーデは、昨年10月記事とほぼ同じコーデです。昨年は「山ガール」というキーワードが世に登場しておらず、何となく「山に柴刈に…」といった表現になりました。
そっくりなコーデではありますが、よかったら2つの記事を読み比べてお楽しみください。昨年記事はこちら からどうぞ♪