ブログを開始してすぐの頃、日常記事の後半にミニ・シリーズとして「ベルト悲話」を3話掲載したことがあります。その後日談。
先日、引っ越し整理で廃棄処分したベルト。08年9月6日
にベルト悲話③として登場した、マリアーニの懐かしのベルトです。
一昨年の段階で、すでにボロボロだったのです。悲話の理由はボロボロになった場所が…ベルトの一番「はじっこ」なこと!
なにせLLサイズのデニムがギリギリだった頃でしたから、ベルトの長さが足りずにはじっこに負担がかかりすぎたんですね~
それでも何となく捨てずに取ってありましたが、今回の引っ越し整理でついに処分。ハッピーエンドというタイトルですが…
処分した後で、一つ後悔したことがありました。最後にこのベルトを巻いた着画を撮れば良かった~!探しましたが、初出記事がボロボロだった程ですから着画は残っていませんでした…。
そんなある日、マリアーニの製造元サイトを覗いてみると…
モデルさんがマリアーニを着ている画像がいくつかあって…なんとその中に、あのベルトらしき物を見つけたのです!
拡大してみると…(画像はイムネット
からお借りしました)
間違いない!刺繍もバックルも同じだ!…こんな形で、お別れに姿を見せに来てくれたのかしら?と少々感傷的にもなる私。
イメージ小物として使われたとは思いつつも、もしや再販されないかな?と淡い期待も抱くのでありました。はじっこボロボロ悲話で登場し、最後の記念着画も忘れられたベルトでしたが
最後の最後に、晴れ姿が見られて嬉しかったな~♪
ダイエット日記にあって引っ越しの話題はサイドネタというか、無関係な気もしていました。だけど処分する服や小物の中には、ダイエットの足跡がくっきり刻まれているのかもしれませんね。
ちなみにベルト悲話①は
先端の百合の紋章が特徴のベルトなのに、百合がまっぷたつに分断!…やはりベルトのサイズ問題でした。08年8月18日。
悲話②は、最近の「克服ぶり」ともちょっと関係しますが
リアルな蝶々が苦手なくまきちにとってこのベルトは、「怖いけど好き・好きだけど怖い」蝶々のバックル付き。
当時の私のサイズでもベルトの長さが十分で嬉しかった半面、怖くてよく見ずに着用していたため上下逆転していたことも!
街に出てから、他人の視線で上下逆転に気付いた失敗も一度ありました…。逆チョウチョの悲話は08年8月20日より。
ベルトはダイエット指標としても身近な存在の一つです。夫も寝酒をやめてからベルトの穴が2つ縮んだと言っていますし
ベルト悲話①②に登場したベルト達は今もまだ現役として、たまに着画に登場するでしょう。もちろん穴は以前より内側で!
最後の写真は今年7月4日、「レーススカート&往年の名作」より。蝶々に「触角」があると、例えバックルでも苦手なんです…