先日あるブロ友さんが、初めて買った懐かしのマリアーニのお洋服をご紹介なさっていました。私のファーストマリアーニは…
話せば長い話になりますが、このシマシマのタートルでした。もちろんLLサイズ時代。当時は体型的なコンプレックスもあって写真に写るのも嫌だった中、満面の笑顔で甥っ子と。
何が長い話になるかというと、マリアーニは通販ですので「お買い物履歴」をパソコンで調べることができます。最初のマリアーニのお買い物は何だったかと遡ってみたところ、2007年夏…
買ったはいいけれど、返品していた!LLサイズでも、当時の私にはキツキツだったのです…。そんな事が2~3度続き
2007年12月、初めて返品せずに済んだ服がこのシマシマでした。オシャレ着こなしロングボーダーカットソーという商品名。
もちろん良く見れば三段腹は丸見えだし、オシャレ着こなしどころではありません。それでも体型が透けやすい夏服に玉砕したのとは違い、「これなら何とか着られる!」と小躍りしたものです。
ブログでも、着用姿の一部がちょくちょく登場していました。買った翌年(08年)10月22日にはシマシマのハンドウォーマーの記事で。すでに「毛玉でダマダマなシマシマ」という紹介のされ方!
その翌月にはこんな重ね着をしていました。温感カラー・オレンジ色のカシミアセーターをユニクロ週末価格で買った記事。
重ね着すれば、ダマダマも隠せるしね♪
長いタートルの裾を出して、タイツもオレンジにしていました。ヒーター1目盛分ぐらいは、色から感じる温感が違ったなぁ。
同じ頃、ジムでプロテインをすすめられた記事。写真に写るのも嫌だったとは思えないほど…元気になったものです!
妙な「のけぞりポーズ」は、彩サマの加圧ビューティーを意識したのでした…。重ね着しているグレーのニットもマリアーニ。まだLLサイズ限定でしたが、着る楽しみも増えていました。
シマシマタートルも「のけぞりニット」も、サイズダウンでゆるくなったため(毛玉もたくさん出来ていましたし)すでに処分済みです。甥っ子との写真やブログ記事は、懐かしい記念でもあります。
写真に写るのも嫌だったあの頃。甥っ子が遊びに来たから満面の笑顔だったのか、お洋服からも元気をもらっていたのか
どの写真も、みんな(夫も!)楽しそうに写っている2007年のマイ・1stマリアーニ。再販されたら…Мサイズでまた欲しいかも♪
甥っ子と言えば、妹からこんな写メールが来ましたよ。いまや5年生になったお兄ちゃんが何か料理を作りたいと言うので
社会見学に持って行くお弁当を自分で作らせたそうです!ガーリックチャーハンと卵焼き。ついでに弟の幼稚園のお弁当も
作らせちゃったわ♪と妹。もし外科医のパパの跡を継ぐにしても、料理を見る限りパパ以上の器用さです!(ママ以上かも?)