確かあったなぁとクローゼットを捜索したら…やっぱり出てきました。アンダードレス。長いキャミソールのような裾見せ用です。
&LOVEのハートシフォンに合わせようと捜索しました。シフォンの裾から、ベージュっぽいフリルが見えていますよね。
他の服の付属品だった物ですが、一度も使っていなかったのです。正直なところ下着のスリップが出ているように=シミチョロに見えないか?と心配で…。ご意見番の反応も聴いてみるか!
ご意見番とは、我が母親のこと。センセイという堅い部分と、芸術家としてのユニークな部分の両面から私の服にダメ出しが入ることも。お弟子さん達のピアノのステージ衣装に関しても…
そんな地味な服は曲と合わない!もっと官能的に!などと言って、その場で安全ピンなどでリメイクしてしまうこともしばしば。
ご意見伺いに実家に行こうかと思っていたら、昨晩ちょうど母から電話が!今すぐタクシーでどこそこに来いと。お誘いというより緊急招集です。予約の会食でドタキャンが出たとのこと。
へいへい。ドタキャンの方が来ないなら、母と2人で気楽なゴハンだわね~。センセイ達がよく利用しているオールドな会館へ。
ところがなんと!「3人のうちの1人が」ドタキャンだった…。お偉い先生と母と私の3人という、妙な取り合わせの会食という事態に…。(私もよく存じている先生だったのが幸いでしたが)
ドタキャン分のお膳が片付いて、母の顔も立ったよう。先生も、あら~くまきちちゃん久しぶりねと喜んでくれたようでした。
という訳で「シミチョロ」に見えるかどうかのご意見は聞けなかったものの、何もお小言が出なかったのはOKということかな?
今でこそ見せペチ(ペチコート)も当たり前ですが、オールド世代の目にどう映っているかは…?ちなみにお若い方へ。シミチョロとは、シミーズ(スリップ)がチョロっと出ているの意味ですよ~
ハートシフォンを初めて着た日は、下にベージュのスカートを穿いていました。こちらの方が安心なのですが、少し暑いのも本音。
この日も母娘ゴハンでしたね~(7月17日記事より)
せっかく汗だくになってアンダードレスを捜索したので
残暑の厳しいうちは、使ってみようと思います。
下着っぽさ払拭のために、アンダードレスの襟元や裾にキラキラビーズを接着してみようかしら?
マリアーニデニムから取れてしまったビーズやラインストーンなど(箱に入れて貯めてあります)が、使えるかもしれません♪
明日は久々のネイルサロン。