「続」っていつの…?間が空きすぎましたね~!去年6月7日「ササミ燻製」の続編です。宮崎県ショップで、別の味を2種類。
今回買ってみたのは、黄色いラベルと、黒いラベル。
ちなみに昨年6月にご紹介したのは金のラベル、オーソドックスな塩味のみの燻製でした。これが噛みごたえもあって美味しかったので、宮崎県ショップで別の味も買ってみたのです。
黄色のラベルは「ゆず胡椒」味。
かなり塩気もあり、柚子胡椒風味の「おかず」にもなりそう。
一方の黒いラベルは…
ササミの表面に、びっしりと粒状の黒コショウ!
辛いモノが好きな私でも、黒胡椒の方はカラ~イ!でもウマ~イ。お酒のおつまみとして考えると、柚子胡椒ササミが日本酒か焼酎、黒コショウはビールかウィスキー向きかな?
連休ですし、行楽やお酒のお伴に袋を開ければすぐ食べられる「おつまみ」のご紹介として読んでいただければ幸いですが
くまきち日記としては、加圧後の筋肉修復・ササミメニューの一環のつもりです。体重は今朝も維持ペース(標準体重=53.3㎏)でしたが、旅行の食べすぎお腹ポッコリは改善したかしらん?
たまたま立派なアスパラを頂戴したので、2種類のささみ燻製と一緒に記念撮影してみました。少し塩気や辛さが強いので…
茹でたアスパラなどあっさりした野菜を添えるか、裂いた燻製を野菜と和えてサラダにしても美味しそうだなと思いましたよ♪
ササミ燻製をかじりつつ、昨日の加圧ジムでひぃ~っと叫んだ「ウエストひねり責め」の筋肉痛に耐えるくまきちでありました…