昨年も受けた最新の癌検診、全身を一度に画像診断して癌の早期発見を目的とする「PETがんドック」に夫婦で行って来ました。
最新の検査方法でも、アナログ的「検体」提出はあります。当日までに2本、さほどの難産でもなくスルリと検体準備OK!
リピーター割引でも一人13万円強という高額費用は、昨年も書いた通り。がん年齢を迎えている夫の希望で2度目の受診。
ブドウ糖が癌細胞に集積する特徴を利用して、画像で癌の有無を診断する仕組みです。全身一度にという点が画期的ですね。
検査の待ち時間は、料金も納得のホテル並みの個室。昨年と同じ写真なので、今年はマリアーニのバッグを置いてみました~
こうして明るく記事にしている段階で、診断結果(速報的な医師報告)は問題なかったのはお察しのことと思います。その通り、私も夫も癌の疑いはありませんでした。有難いことです。
検査着にて。2度目のPETも、癌の疑いなくVサイン♪
私は検査オプションの「メタボ診断」にも注目していました。一昨年、夫婦揃って「脂肪肝」と診断されていたからです。私自身の脂肪肝は、加圧開始から1年でキレイに改善したのですが…
問題は「夫」の方。寝酒をやめて少し体重が減ったことは医師も評価していましたが、脂肪肝は…残念!昨年と変わらず。
医師によれば、さらに体重を減らして下さいとの指導。日頃は何だかんだとヘリクツをこねる夫も、神妙に頷いていました。
ちなみに私の腹部CT。腸のあたりです。所々に黒く点在しているのが内臓脂肪。ほとんどありませんね、との嬉しい診断!
夫の脂肪肝がもう少し改善していれば、両手でVサインだったんですけどね~。とはいえ癌と違って、内臓脂肪(脂肪肝)は本人の努力で解決できる可能性大。ホラ、ここに実例も!
全ての検査が終わると午後3時。朝から絶食だったので、執事のような施設スタッフがうやうやしく運んできてくれた軽食が…
両手でも足りないほどのVサインでした。オイシカッタ~♪