マリアーニの着画などを撮る際、すこし気になってきた部分があります。首の筋肉といいますか、スジといいますか、この部分。
昨日の加圧ジムでウェアのまま撮影。こういう丸首や襟の開いた服を着ると、以前より目立ってきた気がするのです。着画を撮り続けていて気付いた変化。カワイイ洋服に逞しい首?うーん…。
昨日は加圧トレーニングと加圧ヨガをダブルで受けたので、少しゆっくり休憩して帰りました。プロテイン補給タイムを兼ねて…
解剖図的に、筋肉の機能や名称を説明した本を借りて読書。
どれどれ、首のあの辺の筋肉は?
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)というのかぁ~。胸と乳なんて字が使われていますが、オチチとは関係ないですよ~
トレーナーさんにも「首の筋肉が少し目立ってきた気がする」と相談してみました。上腕・ふくらはぎ・首などは女性があまり逞しくなりたくない部分。首を鍛えるトレーニングはしていないのに…
トレーナーさんの返事は、「首の脂肪が落ちて、筋が見えてきただけでは?」と。なるほど、それはあるかもしれないけど…
パラパラと全身の筋肉図などを眺めているうちに、一つ心あたりが出てきました。首を鍛えていないのに、首を使う(首が疲れる)トレーニングが毎回ある!それは…いわゆる腹筋運動!
私は腹筋(上腹部)の回数が比較的こなせてしまいます。しかし、腹筋に効いている感触の前に首が痛くなったり…。つまり、首の筋肉で上体を起こしてしまっているのではないか?
ジム通い2周年を前に、改めて基本の確認をする時期かも。
マッチョな筋肉の載った本とDNSのプロテインドリンクなんて、フェミニンでもエレガントでもないように見えるでしょうが…
その筋肉が、女性らしいラインを作っていくわけですしね♪
最も基本的な腹筋運動も、腹筋以外に力が入っていると首のスジが目立つような結果になるのかもしれません。お腹に意識を集中して!と指導されるまでもなく、改めて気をつけて参らねば!
(本来は、最初から気をつけるべきですよね。ハイ…)