テキサス・NY・ハワイときてカリフォルニア。今度はどんな中身だろうね?と発売予告CMを観ていた夫。調べもせずに、カリフォルニアロールがあるぐらいだからアボカドでしょ?と私。
ぜ~んぜん違いました!マックの新商品バーガーは、カリフォルニアワインと名産チーズの組み合わせらしい。夫よ、スマン!
という会話をしていたら、アボカド料理が食べたくなりました。今日は夫もいないことだし、おうちファーストフードにしよう♪
バーガーではなく、ササミドッグにアボカドを挟んでみましょう~。あっちがカリフォルニアなら私はメキシカン?を意識して、ピリ辛のサルサソースを味付けに。市販のソースです。
塩こしょうしてレンジ酒蒸ししたササミに、サルサソースを合えているところ。得意のビニール袋作業。別のポリ袋は、切ったアボカドの「ちょっと置き」台になっております。
ソースが馴染んだら、トーストしたホットドッグ用のパンに…
挟むだけ~。生のたまねぎスライスも一緒に。上にサルサソースをさらに乗せて、味としてはこれで十分ですがくまきちは…
カジった断面図で失礼します。さらに粒マスタードもトッピング。一番下にはアボカドの柔らかい部分をバターのように塗ってあります。ササミが淡泊な分、アボカドのクリーミーさが引き立つ!
ちなみにこちらは、オリジナルのくまきちササミ・ドッグ。
キャベツのザワークラウトと、ササミのケチャップ合えを挟みました。クラムチャウダーを添えて。レシピ記事はこちら
。
過去記事にも書いたことですが、口を大きく開けて豪快に「かぶりつく」という行為は、大きな満足感につながる気がします。豹柄コーデの余韻で、食欲もワイルドなのかしらん?
オマケ。余ったアボカドで、アボカドヨーグルトのデザート。
ササミと並んで低脂肪高蛋白の代表選手、カッテージチーズを混ぜました。B級グルメ的なレシピになりますが、微糖タイプのヨーグルトとカッテージチーズを1:1で混ぜ合わせると…
レア・チーズケーキの味になります!混ぜるだけ~
(これまた「脳をだます」食欲制御術かもしれませんが、「うらごし」タイプのなめらかなカッテージチーズより、ボソボソしたタイプの方が咀嚼による満足度が高い気がしますヨ!)