携帯電話のボタン操作が突然できなくなり、今日はメンタルクリニックの前に携帯ショップに寄りました。修理依頼のためです。
空いてる時間帯だし、チャチャっと終わるだろう!
こちらの携帯ですね?拝見してもよろしいですか?
(みてもらいに来たんだから、拝見でも拝謁でもどうぞどうぞ)
少々お待ち下さい…(ん?何を待つのかしら?)
すると、カウンターのイケメン担当さんがその場でうやうやしく「白手袋」をはめたではありませんか!そしておもむろに…
「お預かりいたします」と。白手袋と柔らかい物腰がまるで…
イケメン執事クンみたいだ~!指先まで繊細でウツクシ~!
私の携帯もそうですが、最近のドコモ携帯には「i-コンシェル」という案内機能が付いた機種が多いようです。羊のマークのコンシェルジュ(=執事)が機能の説明や通知をしてくれる仕組み。
携帯ショップには機種変更やバッテリー購入などで何度も来ていますが、カウンター係の白手袋は初めて見た光景。もしや、コンシェル執事をPRする演出かしら?なんて思ったりもして…。
結局、修理対象外だったため5千円で同機種の新品と交換することになりました。補償サービスに入っておいてよかった~!
新品到着までの数日間は、代替機を貸してくれました。明日あたり、(加圧ジム前の)着画写真に代替機が写ることでしょう。
さて、壊れたといえばもう一つ…
パンツの裾レースがほつれちゃった~!糸がビロ~ン
年末に7号チュニックと一緒に買って、まだ数回しか履いていないマリアーニの裾レースデニム。短いブーツに合わせていたら、繊細なレースの糸がブーツのチャックに引っかかったらしい…
こちらは私メが、チャチャっとハサミで糸を切って修理します!
明日は加圧ジム。着画に写る携帯がいつもと違いますよ~♪