土曜日の日経新聞別紙「日経プラス1」に、着心地いい女性用保温インナーのランキングが載っていました。1位はご想像通り…
ユニクロのヒートテック。発売年からずっとキャミを愛用している私ですが、昨日は初めてヒートテック「靴下」を買ってみました。
ヒートテックがランキング1位という結果には納得。着心地そのものに加えて、今年は静電気防止と形状保持の2つの機能が加わっていたんですね。色数も1アイテム最大23色に増えたそう。
初めての靴下は、濃いめのパープルとグレーの2足組。
もっと他の色もあるのかな?ま、お試しなので色は二の次。
ランキングで驚いたのは1位の結果やその理由の分析よりも、他メーカーもたくさん保温インナーを出していること!2位ワコール「スゴ衣」・3位イトーヨーカドー「パワーウォーム」…
以下、イオン「ヒートファクト」・グンゼ・トリンプなどと続きます。スポーツ用機能性インナーの先駆け的存在であるミズノ「プレスサーモ」も10位にランクイン。こんなに色々あったんだ~!
さて靴下に戻ります。いつも何を履いているかと言いますと…
リアルムートンのスリッパに裸足が多い!ちなみにお家着は、サイズがユルくなったり毛玉が目立ってきたマリアーニ多し。
初ヒートテック靴下を履いたら、ムートンスリッパが暑いです~
なるほど。スリッパとの兼ね合いも考えてみよう。厚手すぎないので、この靴下のまま靴が履けるのは確認済み。そこは重要!
ヒートテックの他、昨日はもう一つ「1位」を買ったんですよ。この時期ならではの「本」の1位。
このミス2010年版と、週刊文集ミステリーの「ダブル1位」。
いまさら!?の雰囲気を跳ね返し…という帯のセリフに、これまた妙に納得。年末に発表される各種ミステリーランキング上位作品は、国内・海外ともに読んでみるのが長年の習慣。
「いまさら!?」と帯に書かれるほどの常連・東野圭吾の1位作品タイトルが「新参者」というのも、皮肉めいた面白さですね。
ちなみに私の好きなミステリーはジャック・リッチーやスレッサー、「チャリチョコ」のロアルド・ダールなどの海外短編もの。短編好きといいつつ記事が長くなりましたので、この話はまたいつか。