ご心配をおかけしていました義母の骨折は、おかげさまで順調に回復しています。明日30日に退院することが決まりました。
くまきち加圧ダイエット日記
退院の医師説明に夫婦で呼ばれた際、記念にレントゲンのプリントアウトを貰ってきました。最初の写真は正常な方の骨。
くまきち加圧ダイエット日記
こちらが折れた大腿骨。そして手術を行い…
くまきち加圧ダイエット日記
熊手?というようなゴツイ金属が入りました!しかし95歳の義母は手術後もあまり痛がらず、術後の感染症もありませんでした。


退院後は、それまで入院していた認知症の専門病院に戻ります。


今日は夫がリハビリ室を覗いてきました。ベッドに腰掛けて、介助してもらいながら車椅子に乗るという訓練中だったそう。


今日のリハビリ師さんは凄いイケメンだったよ、と夫からの報告。誰に似てるの?と何人か最近のイケメンタレントの名前もあげるも、夫とは世代が違って共通のイケメン像は浮かばず!
くまきち加圧ダイエット日記
元の病院に戻ったら、また昼間は洋服の生活です。デイケアを楽しみにしている義母。再入院の荷物をあれこれ揃えながら…


もうイケメン君にリハビリしてもらえないんだよなぁ。認知症の病院は、積極的に完治を目指す治療が目標ではありません。


一方、退院を告げる整形外科医の説明の中にこんな言葉がありました。「認知症には手が回りませんし」と。骨折の認識のない義母が、自分は歩けると勘違いしてベッドから転落した事実も。


もし認知症対応と外科リハビリを同時に受けられる病院だったら、義母の骨折リハビリのゴールも違っていたかもしれません。
くまきち加圧ダイエット日記
お茶の先生が淹れてくれるお茶会、義母が好きな塗り絵、化粧ケア…元通り歩けるまでのリハビリは事実上の打ち切りになりましたが、車いすで認知症のデイケアを楽しむ患者さんも大勢。


車いす生活の方は、高齢に限らず私の周りにもたくさんいます。義母も、車いすに乗って自由を取り戻せるまで…頑張ろう!


転院荷物を揃え終わって…明日は私も12日ぶりの加圧。ジムの着替え荷物を揃えなくちゃ!明朝は転院、午後は加圧ジム。