くまきちはカナディアンカヌーが趣味で、何度か仲間とオートキャンプに行っていました。10年以上も昔のことです。私の役目は…
もっぱら料理番!くいしんぼうなのは今も昔も同じです。
大きな鉄板で作ったのはパエリア。サフランを白ワインに浸すところから始めて、手間を減らしつつも本格的に作ったものです。
先日、実家もなぜか大掃除をしたそうで、「アンタの古いモノは捨てていいの?」と連絡が。出向いてこれだけ持ち帰りました。
最初の写真でしている、コールマンのエプロン。懐かし~
仲間と共同出資したカヌーを車に積んで、湖畔にテントを張り…
早朝から、岸辺を滑るようにカヌーに乗った夏の思い出。
この時の仲間は各地に散ってしまいましたが、たまに誰かと顔を合わせればカヌーの話になります。この時のキャンプの事も…
いまだに「パエリア美味しかった」と覚えていてくれたり。ビールと焼き肉が定番な中、ワインとパエリアが新鮮だったのでしょう。
あの頃のエプロンでまた作ってみましょうか。何かと限られたキャンプ先よりは、少しだけ手間と材料を投じたパエリアを!
急な来客にも、簡単で華やかなパエリアやブイヤベースは定番です。だからわが家は冷凍ムール貝を常備しているんですよ。