
モンテビデオから45分、5日前まで滞在していたブエノスアイレスへトランジットで一度戻った。モンテビデオからアスンシオンまで直行便を飛ばしていたPLUNAが倒産したため、乗り換えを経て入国することとなった。
Aerolineas Argentinasはいつものように出発が大幅に遅れた。
アスンシオンまで約1時間の飛行。到着した時には、日付がすでに変わっていた。そして、スーツケースが最後まで出て来なかったため、迎えに来てくれたラモンさんをだいぶ待たせてしまった。
出口を出ると、滞在先のラモンさんが何事もなかったかのように、満面の笑みを浮かべて待っていてくれた。
『ようこそグアラニーの地へ』パラグアイ人の発音は、私にとってポルトガル語でも話しているかのようにリズミカルに聞こえる。
自分のアルゼンチンなまりのスペイン語が少々浮いているような気がした。パラグアイには日本人移住地がいくつかあり、南米でも大きな日系社会が存在する。移住地をいくつか訪ねる予定だ。
首都のアスンシオンでは、某日本在住ご夫婦の自宅に滞在させてもらう。
パラグアイでの日程、ミッション、アクティビティはこちら・・・
—滞在期間は16日間を予定しています—
8/8~8/16 アスンシオン
8/17~18 オビエド
8/18~20 ラ・パス
8/20~24 アスンシオン
Mission
● アスンシオン→日本・パラグアイ学院、日本学校訪問、セントロ・ニッケイ・パラグアイ訪問
● アカグナス→サントドミンゴ村訪問
● コルメナ→日本人移住地訪問、日系人の母と呼ばれた、アウグスティーナ・ミランダさんのお墓参り
● オビエド→ミタイ基金の学校訪問
● ラ・パス→日本人移住地訪問、マカデミアナッツ農場訪問
ERIKO